SlotZ Racer : 本物よりもリアルなんじゃないの?と思わせるくらい良くできているスロットレーサー。034
さてさて、Freeverse からSlotZ Racer出ましたね。
先行価格で今だけ350円が115円で発売されているのですが、このリアルすぎるSlotZ Racer、なんで115円なの?と不思議でたまらないくらい良いゲームです。
操作だけだったら誰でもプレイできますが、私にとっては各ステージともに非常にやりがいのある難易度を提供してくれていて、たまんない感じです。あのスロットレーサーのもどかしさが忠実に再現されています。
TouchArcade氏のプレイ動画。
起動後画面、Freeverseのかわいいロゴがありますね。
今回の開発はStrange Flavour社
それでは、おもむろにレースを始めましょう。
レース前、どきどき。
操作は右下にある赤ボタンでスロットルのみです。
レースランプが点灯中だ。良いタイミングでスタートをしたい。
どりゃ~~~と曲がってるぞ!!
なんか気持ち良い。
なんとなく離してるぞ、気分いいぜ!
最初のレースは余裕の4位、ありがとう!!!
なんと、このようにカメラビューを変更できるぞ。レース前後の設定から変更可能です。
見よ!この美しいコーナリング!
このゲームはこのコーナリングが最重要のゲームです。コーナーに入る時に減速するかまた、どこで加速開始するかのこの微妙なところが順位を大きく作用しちゃいます。
もうちょっとで抜けるか!!
みみみみみみみっ!!!!
サービスショットはもちろんコースアウト。
もう一つのビューはこのFixed。実は私はこのビューが一番やりやすい。
さて、それでは様々なコースを楽しむことのできるChampionshipモードに行きましょう。
設定された複数回のコースをこなし、総合ポイント一位に入ることで、新たなレースに行くことのできるモードですね。
今回はJunior Sport Championshipに挑戦だ!
コースは簡単なはずのSimple Eight。
各コース毎の順位でポイントが得られる。Appbankは今回悲しくも3位入賞です。ありがとう!!!
まぁ初戦だからね。
そしてこちらがこのゲームのもう一つの醍醐味であるTrack Editorモード右側にあるアイテムを選んで、” + “アイコンタップでコースアイテムをどんどん追加していき、自分好みのコースに仕立て上げるんだ。
ちなみに” - “アイコンは一つ前のアイテムに戻るアイコンです。
右下にある「Next TrackSet」をタップすることで他のコースアイテムが表示されていきます。
”Radius”または”Length”に指を置きなぞることで、各コースアイテムは伸びたり縮んだりします。これは結構大事です。
左にあるDelは選択アイテムの消去
もう一つ下にあるものはアイテムの高度のアップです。コースをクロスさせるときにもこれを使いますね。
一番下のSaveは現在編集中のトラックの保存です。
コースをしっかりくっつけて、
これが完成図です。90度カーブがきっついコースに仕立て上げました。
こうやってコースを自分で一つずつ作っていくことでコーナリングやアクセルワークをさらに具体的に気にすることができるのだなと思います。
早速テストドライブしましょう。少しぬめり感のあるコーナーとなっておりますね。
一番難しいGrand Prix Chempionshipはちなみにこんな感じです。
てか、14レースラップ50って超本気のスロットレースじゃないですか!誰がクリアできるんだ??
最後に美しい超コースをお見せいたします。
操作も右下のボタンをタップするだけですので、あとはコーナリングと集中力を研ぎ澄ませていくだけです!!
450円で発売でいいじゃないですか。と思えるくらい楽しく、やり応えのあるゲームです。とてつもない完成度ですね。
- このiPhoneアプリの販売会社:Freeverse: Games and Applications for Mac OS X, Windows, Game Consoles, and iPhone
- 価格:115 円
- このiPhoneアプリのAppStoreダウンロードリンク:SlotZ Racer – リアルすぎるスロットレーサー
- ゲーム(Games)