all-in メモ : Hevenly you!マジでこいつはオススメだぜ!完全無欠のメモアプリが登場!089
みなさん、こんにちは。今日もムリ・ムダ・ムラを削減して生産性を上げるアプリを紹介していきます、Economy Trapです。あと、最近仕事中に聴いている音はこちらで紹介したWhite NoiseやBloomです、Economy Trapです。
さて、紹介するのはall-in Notesというメモに関するアプリです。もしあなたがiPhoneを使って色々なメモを取る人なのであれば…これはもう決定版。iPhoneのアプリで作ることが出来るメモの機能はほぼ網羅してるといってもいいかもしれません。
うわー、画面シンプルー!
ありとあらゆるアプリが氾濫している今、機能の充実は当然ながら、画面がシンプルなもの以外、正直使ってみる気がしませんよね。ここまで合格。
右上の「+」ボタンを押して…
New Note画面きました。もう生産性の鬼こと、このEconomy Trapが解説する余地がないくらい分かりやすいユーザーインタフェースです。
でも、分からない人のために、もちろんこのROI最適化コンサルタントことEconomy Trapが使い方を解説していきましょう。
色々とやってみました。
・「カメラマーク」を押して写真を撮る
・「Title」を押してタイトルを書く
・「Text」を押して本文を書く
こんな感じになります。はい、僕はThinkPadユーザです。
右上の「Save」ボタンが青くなったのにお気づきですか?このアプリでは、「Title」を埋めると保存ができるようです。
さて、次は左下のマイクボタンを押してみます。
おおお!音声録音し始めた!左下の■ボタンを押したらとまるぞ!
ふう…取り終えた。証拠に左下の再生ボタンがクリックできるようになっているぞよ。
次は右下のボタンを押してみよう。正直僕にはこれが何を表しているのか分からん。
5色出てきた!緑を押してみます。
緑色の背景がついた!
ということで、できることは全てやりましたので元の画面に戻りましょう。
ふむ。一番上に表示されましたね。緑色になってます。
さて、ここで下の6つのボタンのうち、ピンクをおしてみます。
消えました!次に緑をおしてみます。
表示されました!
以上です。ところで、ここまで書いておきながら、実は私は、日々のメモはRHODIAのメモ帳を使ってます。これです。アナログです、はい。
私はメモの機能には2種類あると考えています。1つは「記録用」、もう1つは「発想用」。all-in Notesは当然前者です。前者としては完全無欠と言っても言い過ぎではないでしょう。音声も画像も記録できて、さらに使いやすいと来ている。
一方で、仕事の合間に入ったココイチで、カレーが出てくるまでの待ち時間で簡単な考え事をしてそれをメモしたいとき。そんなときはRHODIAとシャーペン。これを代替するアプリはまだiPhoneにはありませんね。
というわけで、私が求めるメモ帳の一角を占めるall-in Notes、オススメですよ。
- このiPhoneアプリの販売会社:all-in メモ
- 参考価格: 350円
- 仕事効率化(Productivity)