支出管理: 「収入を管理しない」という特異な家計簿アプリ。1877

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーなどから購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

<「支出管理」の3ポイント紹介>

  • 支出「のみ」に着目し管理するアプリ
  • 収入や預金残高などを扱わないという潔さがイイ!
  • グラフは見やすいけど、項目入力画面が使いにくいかな・・・

支出管理

今までかなりの数、家計簿アプリを見てきましたが、支出のみに着目したアプリは初めてです。支出だけ管理すればよいってのは・・・確かにわかる気がします!


家計を管理する・・・その目的は何かを考えてみます。無駄の削減を行い、将来への貯蓄を増やすこと、もしくは、積極的な投資(株式などへの投資だけでなく、書籍の購入などの自己投資も含めて)を行い、将来に稼げる額を増やすこと、などが挙げられるでしょう。これ以外にも、色々とあるはずです。

さて、これらの目的を達成することだけを考えると、収入の管理はせず、支出だけの管理をする、というのは、理にかなっている場合もありそうです。しかも、その方が余計な手間も減る・・・。

少しは興味が沸きましたか?それでは早速この支出管理というアプリを見ていきましょう!


支出管理 1.8(¥85)

支出管理

起動!まず「+」をタップしましょうか。


支出管理

こちらが入力画面。

値段、項目(食費・日用品など)、支出項目名(ランチ、など)、日程を入力できます。日程以外は毎回入力が必要です。

なお、値段はスクロールバーでも入力可能ですが、これはいまいちな機能でした。数円単位の調整ができないので、実用的ではありません。


支出管理

こんな感じで表示されます。


支出管理

もう一つ追加してみます。

この入力画面は、下にスクロールすることで、他の操作も可能です。早速見てみます。


支出管理

「複製する」「分割する」「写真を削除する」「この項目を削除する」の4つを選べます。

ではまず「複製する」をタップしてみます。


支出管理

こんな感じになります。複製するって日ごろ使うのかな・・・?まいいや。


支出管理

もう一つ作ってみます。

「分割する」を今度は使ってみます。


支出管理

分割すると値段はゼロ円、項目は同じ(この場合は「小遣い」)、支出項目名なしで、次の項目入力画面に移ります。


支出管理

こんな感じになります。

さて、入力方法はもうすべて確認できたので、「グラフ」を見てみます。


支出管理

こちらがグラフです。左の棒グラフが、先ほど入力した項目の合算です。右側は(あとで説明しますが)「設定」で設定できる月間予算です。


支出管理

こちらはグラフの二つ目です。先ほどの棒グラフは1ヶ月の合算値でしたが、こちらは、日別・日ごとの変化が見られるグラフになっています。


支出管理

こちらはグラフの三つ目です。円グラフですね。


支出管理

こちらは「表」です。個人的にはこの機能は好きです。わかりやすくて個人的には◎

右側には、「設定」で設定できる予算が表示され、左側は今月登録した額の合算値が表示されます。


支出管理

検索機能です。キーワード検索で検索できます。


支出管理

「設定」画面です。重要なものを取り上げてみてみます。まずは「予算」画面から。


支出管理

こんな感じで一つ一つ項目を設定できます。

なお、項目は追加でき、全部で15項目を設定できます。


支出管理

最後に「操作と表示」。こんな感じで様々な設定ができます。


以上です!

少々、入力操作に難がありますが、収入に関する操作がないだけあって、全体として、かなり使いやすい・見やすい設計になっていると感じました。

たとえば、普段家計を司る奥様にとって、複雑なグラフは不要な気がします。表で十分です。また、様々なアカウント(銀行・現金・カードなど)間のお金の細かいやり取りまで記録する必要もないでしょう。

ぴんと来た方はぜひ!


支出管理 1.8(¥85)
iPhone アイコン
支出管理 1.8(¥85)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新着記事

マックスむらいの最新ドッキリ動画

目次