バウリンガル for iPhone: 鳴き声を音声分析し、愛犬とコミュニケーションしよう♪3367
鳴き声を音声分析し、犬とコミュニケーション、バウリンガル for iPhone の紹介です。


犬好き@kazuendです。今年の2月頃から噂されていたバウリンガルがついにリリースされました。11月11日リリースというのも何かあるのでしょうかね♪
やはり飼い主にとっては愛犬が何を話しているのか、非常に気になります。犬の鳴き声を声紋分析し「楽しい」や「悲しい」など、6種類の感情に分類し、翻訳結果も相当数あると聞いております。さらにはTwitterとの連携することで楽しさ倍増です。
気になった方、愛犬とのコミュニケーションとってみてください。今以上の絆が築けると思います。
起動画面から、ユーザー設定をおこないましょう。


まずは飼い主のTwitterアカウントを入力します。公式アカウントの @Bowmaster もフォローしておきます。


続いて愛犬のTwitterアカウントも入力。お持ちでない方はこの機会に作成しましょう♪クックさんを登録しました。


犬種を選択します。数多くの中から選ぶことが可能です。クックさんはパピヨンです。


続いて写真の選択です。拡大などして登録しましょう。
(ここで登録した写真はTwitterの写真として自動で置き換えられます)


設定完了です。
クックさんが何を話すか楽しみです♪
さてTOP画面に戻り、「バウリンガル」をタップします。次に翻訳機能の設定をおこないます。


クックさんは女の子です。
辞書を変更することで、表示される言葉を変えることができます。
わからないことがあってもヘルプがあるので安心です。


クックさんに試してみます。ワンワン♪


おぉ〜!!!「ワタシおねがいがあるの」だって!!!!可愛い♪
ちょうどこの時、おやつをあげようとしてたので。まさに食べたいってことですね。また検索結果をツイートすることも可能です。


もう一度やってみましょう。録音待機状態から、下にある「録音を開始」をタップ。


クックさんが鳴いてくれるまで大変でしたが、それらしい感じで翻訳されます。


ツイートした内容などは、「バウイッター」で確認することできます。TLのチェックや引っ張って更新もあります。


他の人のツイートを見たり、フォローすることも可能です。


飼い主としてツイートしたり、愛犬としてツイートすることも可能でして、Twitterと連携することで楽しみ方がグッと広がる感じですね。
クックさんが意味もなく吠えているなって思ったことも、結果を見たら遊びたかったんだね。ゴメンね。
これからはいっぱい散歩しようね♪
辞書で女の子を選んでいたので、女の子っぽさがでていますねぇ。可愛い(^^)


以上です。
@kazuendが待望にしていたアプリです。
飼い主にとっては愛犬が何を話しているのか、気になりますからねぇ。
愛犬とのコミュニケーションとってみてください。
オススメアプリです。
- 販売会社URL:バウリンガル for iPhone ~犬のなき声をきもちに翻訳するアプリ~
- 参考価格:450円
- ソーシャルネットワーキング(Social Networking)
- 執筆時のバージョン: 1.0