Janetter for Twitter: JanetterのiPhone版!自分好みのカスタマイズが好きな方にオススメ!無料。

Janetter
Janetter


国産Twitterクライアント「Janetter」のiPhone版、Janetter for Twitterがリリースされました!

よくチェックしたい画面を好きなように配置できたり、ツボをおさえまくったカスタマイズ項目が特徴ですね。操作感も今っぽい感じです。もちろん、動作は非常に軽快です。

今回は無料版のご紹介ですが、「広告なし」「登録できるアカウント数が多い(無料版では3つまで)」有料版も用意されています。とりあえず無料版を試してみてください!

いいアプリです!さっそくご紹介していきます。

まずはアカウント登録!

まずはTwitterアカウントを入力しましょう。複数アカウントに対応しています。

Janetter Janetter


ホーム

Janetter それでは「ホーム」をチェックしていきましょう…と言っても、Janetterには画面下部のタブはありません!

どうやってタイムラインやDMの画面を切り替えるのかと言うと…


画面を左右にスワイプすれば切り替えられます!ここで左下のボタンをタップしてみてください。

Janetter Janetter


Janetter こちらから表示させる画面は自由にカスタマイズできます!

この「Bookmarks」に登録したものが画面に表示されます。


それでは画面を追加してみましょう。各アカウントから表示させたい画面を選択し、右側のチェックボックスをタップしてください。

Janetter Janetter


リスト「appbankmenber」が追加されました。

アカウントに関係なく、自由に順序を変更できるのがとてもいいですね!例えば、各アカウントのホームだけを並べてサクサクとホームだけチェック、など自分好みの使い方ができます。

Janetter Janetter


Janetter それではホームの紹介に戻りましょう。

更新は定番の「ひっぱって更新」です。


Janetter ツイートをタップすると、ツイートの下部にアクションメニューが表示されます。

しかし!ちょっと待ってください!


設定からダブルタップや長押しに好きな動作を割り当てられます!ボタンをタップせずにジェスチャでサクサクと操作できますよ!

Janetter Janetter


@ツイート

Janetter お次に「@ツイート」のご紹介です。

直前の会話履歴が1つだけ表示されるのがいいですね。


もっと会話履歴をみたい場合は、ツイートをタップして【会話を表示】をタップしましょう。

Janetter Janetter


Janetter さっそく返信してみましょう。

もちろん、画面を下にスワイプすれば返信元のツイートを確認できますよ。


Janetter 画面上部のアイコンをタップすればすばやくアカウントを切り替えられます。

複数アカウントを使いこなしている人にはとても便利です!


DM

DMはこのような感じです。吹き出しがナチュラルでいい感じですね。

Janetter Janetter


設定

Janetter 設定項目の多さも特徴です。

なんでもかんでも設定できるという感じではなく、「ここはカスタマイズしたい」というものが厳選されている感じがします。


画面表示系のカスタマイズは必要十分なものがそろっています。やはり、ジェスチャのカスタマイズが素晴らしいですね。

Janetter Janetter


Janetter 特定のユーザー、ワード(単語)、アプリのミュート機能も用意されています。


表示画面とジェスチャのカスタマイズが最強な気がしています!他のTwitterアプリではなかなか満足できない、という方にはぜひ試してもらいたいアプリですね。

おすすめ iPhone アプリ
Janetter for Twitter ・開発: Jane, Inc.
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
・容量: 3.5 MB
・バージョン: 1.0.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す