【iPhone写真整理術】Facebookやオンラインサービスを利用して整理する。

Nドライブ App (10)


写真を撮ったら、ついつい撮りっぱなしにしてしまいがちですよね。そんな方の参考になれば、と思い始動した企画「iPhone写真整理術」のお時間です。

第1回目はこちら。
【iPhone写真整理術】写真アプリだけで整理する方法!

第2回目はこちら。
【iPhone写真整理術】目的ごとにアプリで整理する。

ラストの今回は、オンラインサービスを利用して整理してみましょう。この方法を使えば、容量の削減にもなりますので是非チャレンジしてみてください。

では、さっそく行ってみましょう。


Facebookのアルバムで整理する



Facebookのアルバムに入れて管理するにはFacebook cameraを使いましょう。

Facebookに複数の写真をアップできたり、新しくアルバムを作っていれることができます。まとめてアルバムに入れられて便利ですよ。

アプリの詳しい使い方はこちらから。
Facebookカメラ: フィルタ加工やタグ付けが簡単にできるぞ!!複数写真の投稿もラクラク♪


「Nドライブ」オンラインストレージに写真を入れて容量節約

Nドライブ App (10)
Nドライブ App (9)


「Nドライブ」とは、Dropboxのようなオンラインストレージサービスです。

Dropboxはただ写真のファイルを保管することしかできませんが、Nドライブでは、撮影日ごとに自動で振り分けてくれるのです。探す時も見やすいので嬉しいですね。

また、完全にiPhoneの容量を使わない、ということもメリットです。また、写真がネット上に保存されているので、写真のバックアップ代わりとしてもオススメです。

アプリの詳しい使い方はこちらから。
Nドライブ App: 無料で使える30GBのオンラインストレージに写真・動画・音楽ファイルなどを置ける!


すでにSNSにアップした写真をアプリ内で整理できる「Ambrotype」

Ambrotype (17) Ambrotype (8)


InstagramやFacebookなど、過去にSNSにアップした写真たちを、同じ時系列にならべて見返えすことができます。

またこのアプリ独自の機能で、「顔認識機能」や「場所ごと」にアルバムを作る事ができます。複数のSNSにアップしているという方は、このアプリで写真を整理しなおしましょう。

*このアプリはオンラインストレージサービスではありません

アプリの詳しい使い方はこちらから。
[PR] Ambrotype: SNSに投稿した写真を逆に拾ってきてくれる新感覚アルバムアプリ。無料。


オンラインでの写真整理、けっこういいですね!

オンラインサービスで写真を整理するのは、「知らない間に公開してしまっていそうで怖い!」という方も多いでしょう。しかし、データをいつでも引き出せたり、万が一の時のバックアップにもなるなど、使いこなせればとても便利ですよ。

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す