iPhone版Documents by Readdleの使い方: iTunesを使ってPCからファイルをコピーする方法

AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。

Documents by Readdle


今回は PC から iPhone の Documents by Readdle にファイルをコピーする方法。最も簡単な iTunes を使う方法をご紹介します。

Dropbox や Google ドライブとも同期できますが、アカウントの設定等が必要。いますぐ使い始めるには iTunes を使う方法がオススメです。

アプリの大まかな機能については、以下のレビュー記事でご紹介しています。
最強の「無料」ファイル管理アプリ「Documents by Readdle」がiPhoneに対応!

PCからファイルをコピーする

まず PC の iTunes を起動します。

Documents by Readdle


iPhone を USB ケーブルで PC と接続。すると右上に【iPhone】ボタンが現れるので、これをクリックします。

Documents by Readdle


このような画面が表示されます。

Documents by Readdle


【App】タブをクリック。

Documents by Readdle


【App】タブを開いたら画面を下にスクロールします。

Documents by Readdle


「App」のリストから【Documents】を探してクリックします。

Documents by Readdle


デスクトップなどからファイルをドラッグ&ドロップ。すると iPhone へのコピー作業が始まります。

Documents by Readdle


「Documents の書類」に先ほどドラッグ&ドロップしたファイルがあるかを確認しましょう。

Documents by Readdle


左:最後に iPhone でアプリを開いて…
右:ファイルがコピーできているかを確認しましょう。

Documents by Readdle Documents by Readdle


iPhoneからファイルを取り出す

まず PC の iTunes を起動します。

Documents by Readdle


iPhone を USB ケーブルで PC と接続。すると右上に【iPhone】ボタンが現れるので、これをクリックします。

Documents by Readdle


このような画面が表示されます。

Documents by Readdle


【App】タブをクリック。

Documents by Readdle


【App】タブを開いたら画面を下にスクロールします。

Documents by Readdle


「App」のリストから【Documents】を探してクリックします。

Documents by Readdle


リストから PC にコピーしたいファイルを選択、ドラッグ&ドロップします。

Documents by Readdle


次回も iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。お楽しみに!

おすすめ iPhone アプリ
Documents by Readdle ・開発: Readdle
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: 仕事効率化
・容量: 29.2 MB
・バージョン: 4.1
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す