CopyCenter Free: これは画期的! iPhoneのコピー機能をパワーアップする超便利アプリが登場。無料。
今日紹介するCopyCenter FreeはiPhoneの基本機能であるコピー機能を補助する画期的アプリです。


複数のテキストをコピーするとき、safariなどから目的の文章をコピーしてはメモやメールアプリを立ち上げ、ペーストしてまた戻ってコピーして…と手間のかかる作業が必要でした。が、これからはCopyCenterがコピペ作業を劇的にスピードアップしてくれます。
コピーしたテキストを自動で記録し、結合・分離などの編集も思いのまま。そこからメール、Lineなどへの連携なども可能。こんな便利なアプリが無料でいいのか!
…と思ったらこれ、もともと有料のアプリが広告付きで無料化したものなんですね。それは便利なわけだ…!
続いてsafariなどを起動して目当てのテキストをコピーします。例えば、お店情報。
電話番号や住所をメモするとき2回に分けてコピーしないといけないこと、多いですよね。
電話番号と、住所、さらに最寄り駅を順番にコピーしました。
そしてCopyCenterを起動すると、この通りコピーした内容が全て記録されています!
続いて右上のボタンをタップし、まとめたいテキストを選択して「マージ」を行います。
全てのテキストをまとめるならば「全マージ」でOKです。
元の画面に戻ると一覧の上にまとめたテキストが追加されています。
ここからさらに編集することも可能です。編集したい場合はテキスト右の「>」ボタンをタップしましょう。
この画面で自由に編集して「完了」するとコピーしたテキストの一覧に加える事ができます。編集中は左側のボタンから、他のテキストを選択して貼り付けることも可能です。
編集したテキストはTwitter、メール、Line、さらにはAirDropなどで共有することが可能。超便利!
その他の便利機能も超充実
大雑把にコピペしても大丈夫!抽出機能が超便利。
さらにもう1つ。お店情報をコピーしようとして広い範囲を選択してしまうときありますよね?
こんな時は、CopyCenterでそのテキストを長押しし「データ抽出」をタップしましょう。
すると、住所・日付・電話番号・URLなどを文章から自動で判別して切り分けてくれます!あとは必要な物を選択して「マージ」するだけ!
また、一覧の右側のアイコンをタップすると、GoogleMap、Twitterなどと連動してくれます。
フィルター機能が編集の手間を省く!
左上の設定ボタンから、設定画面を開くと、フィルターの選択という機能もあります。
全角英数をや全角カタカナをコピー時に自動的に半角にする機能や、不要な空白を削除する機能などがあり、普通にコピーすると編集しなくてはいけないような文章も、一発で変換してくれます。
とにかく試してみて欲しい!
複数のテキストをコピーして一気にまとめたり、長文から電話番号や住所だけを抜き出したり、便利すぎるアプリ。
自動でコピーしたテキストを記録してくれるので、気になるテキストをコピーしておいて後から「あれはなんだったっけ…」と探すときにも威力を発揮。
これだけの機能が無料で使えるなんて…とりあえず試してみた方がいいアプリの1つだと思います。
![]() |
・開発: Daiko K.K. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ユーティリティ ・容量: 7.6 MB ・バージョン: 3.0.3 |