GoodReader for iPhone v.3.20: 定番ファイル管理アプリがiOS 7に完全対応! 音楽プレイヤーも一新。
ファイル管理アプリの定番中の定番と呼んでも過言ではない GoodReader for iPhone が、ようやく iOS 7 に完全対応しました。
前バージョンは部分的に iOS 7 に対応したもので、いわば応急処置。最新版では iOS 7 への対応のほかに、デザインの変更・機能の追加と改善も行われています。
中でも大きく変わったのが音楽プレイヤー機能。PDF を読みながら音楽を再生できるようになったほか、シャッフル・リピートのほかに30秒戻す/進めるボタンを追加。一時的なプレイリストも作れます。
7色のスターが使えたり、写真のインポートが簡単になるなど、ファイルの管理機能もより使いやすくなっています。
デザインが変わった
前バージョンは白一色でした(左)が、最新版では暗めの色を使うことで画面が見やすくなりました(右)。
ファイルの内容を表示するビューワーもデザインが変わりました。左が前バージョン、右が最新版です。
強化されたファイル管理機能
アクション
右上のボタンをタップするか、ファイルを長押しすると現れる「アクション」。
ファイルを圧縮・移動・コピーといった作業が行えますが、このメニューが左右へのスライドで切り替えられるようになりました。
7色の「スター」でお気に入りを分類
7色のスターでお気に入りのファイルを分類できるようになりました。
お気に入りのファイルをリストアップする際は画面下の【Find】→【Starred】の順にタップします。
ただし、色でフィルタリングすることはできません。
写真のインポート・エクスポートが簡単に
アクションメニューの【Import Photos】をタップすると、カメラロールから GoodReader に写真を取りこめます。
【Save to Photos】で選択した写真をカメラロールに送れます。
さらに、他アプリでコピーした写真を【Paste Picture】で GoodReader に取り込めるほか、写真を GoodReader でコピーして他アプリに貼り付けられるようになりました。
Web Downloadsは【Connect】に移動
これまで My Documents と並んでいた【Web Downloads】の機能は【Connect】に移動しています。
機能はこれまでと全く同じです。
新しくなった音楽プレイヤー
曲を30秒戻す/進めるボタンやシャッフル・リピートボタンが追加されました。
フォルダ内にある他の音楽ファイルをリストアップし、再生する曲を選別できる一時的なプレイリスト機能も利用できます。
最新版では GoodReader で PDF ファイルなどを読みつつ、音楽を再生できるようになりました。
音符のボタンから音楽プレイヤーに移動でき、プレイヤーから元の画面に戻ることができます。
前バージョンでは GoodReader 以外のアプリを開いている状態では再生できたものの、GoodReader で他のファイルを開く際には再生が終了していました。
前バージョンと同じく、最新版でもコントロールセンター・ロック画面からの操作には対応していません。
その他の変更点
これまで右下にあった画面回転ボタンが無くなり、「回転ロック」ボタンになりました。ボタンをタップしても画面は回転しません。
![]() |
・開発: Yuri Selukoff ・掲載時の価格: ¥500 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 39.4 MB ・バージョン: 3.20.1 |