『Minecraft: Pocket Edition(マイクラPE)』にピラミッドとしても知られる、砂漠の寺院が追加されました。

(© Mojang AB 以下同じ)
砂漠の寺院はその名前の通り、砂漠地帯(バイオーム)に存在しています。
なかには4つのチェストが隠されており、貴重なアイテムに出会えるかもしれません。しかし、一歩間違えればTNTトラップの餌食になってしまいます。
そんな砂漠の寺院を攻略する方法をご紹介します。
外観
入り口の両脇にある、2つの柱が特徴です。後ろにはピラミッドがあります。

砂漠の寺院は地面に埋まっているときもあります。そんなときは周りを掘り下げて、入り口を探しましょう。

お宝を探す
なかには4本の高い柱があります。モンスターがいることもあるので注意しましょう。中央を掘ってみると・・・

深い穴を発見! 底にはお宝が眠っているので、安全に下る必要があります。

近くを階段状に掘って、底に降りましょう。

トラップに要注意!
底に降りると4つの「チェスト」と「石の感圧板」があります。感圧板の上にはゼッタイに乗らないように!

なぜなら下に9個の「TNT」が待ち構えているからです。感圧板の上に乗れば信号がTNTに伝わり、爆発してしまいます。

TNTを爆発させてしまうと、お宝がチェストごと消し飛んでしまいます。

チェストの中身
チェストの中身はランダムで、寺院ごとに異なるようです。今回の寺院では「骨」29個、「金インゴット」17個、「腐った肉」7個、「鉄インゴット」1個でした。

TNTも回収できるので、砂漠地帯を見つけたら砂漠の寺院を探してみましょう。
バージョン0.13未満でつくったワールドの場合
砂漠の寺院はバージョン0.13で追加されました。そのために、これよりも前のバージョンでつくったワールドでは砂漠の寺院が見つからないかもしれません。
行動範囲を広げて新たに生成されたエリアで探すか、新しいワールドを作成してみましょう。
| ・販売元: Mojang AB ・掲載時のDL価格: ¥840 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 26.4 MB ・バージョン: 0.13.0 |
