iPad Air 3はミニiPad Proとして発売?
販売中のiPadは大きく分けて『iPad Pro』・『iPad Air』・『iPad mini』の3つ。このラインナップが近いうちに変わるかもしれません。
ミニiPad Pro?
これまでiPad Airシリーズの新型モデルと噂されていたiPad Air 3ですが、ウェブサイト『9to5Mac』によると、9.7インチ版のiPad Proとして位置付けられるようです。
iPad Airシリーズでの新製品発売をやめ、ラインナップをiPad ProとiPad miniにまとめる計画のようです。
AppleはiPad Air(初代)とiPad mini 2の生産数をすでに減らしており、9.7インチ版iPad Proの発売後、この2つのモデルの販売を終えるようだ、とも報じられています。
とはいえ、すぐにiPad Airシリーズが無くなる訳ではなさそうです。
9.7インチ版iPad Proの発売後、安価なモデルとしてiPad Air 2の販売を続ける可能性があるからです。
ミニiPad Proのスペック
9to5Macによると、以下のスペックを備えるようです。
- A9Xプロセッサ
- Apple Pencil対応
- Smart Connector搭載
- 容量は32GBと128GBのみ
12.9インチ液晶の大型iPad Proをそのまま小型化したようなスペックになる、と9to5Macは報じていますが、具体的な数字は明らかになっていません。
12.9インチ版iPad ProのA9Xプロセッサは最大動作速度が2.25GHzで、システムメモリを4GB搭載しています。9.7インチ版でも同様になるのでしょうか。
価格はiPad Air 2並み?
気になるのは価格です。9.7インチ版iPad ProはiPad Air 2に近い価格で発売されるようだ、と9to5Macは報じています。
もし12.9インチ版iPad Proと同様に32GBと128GBモデルのみとすれば、価格は6〜8万円くらいになるかもしれません。