iPhone 8は新世代Lightningポート採用、急速充電に対応か

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

iPhone 8は新世代Lightningポート採用、急速充電に対応か


iPhone 8でLightningポートが廃止されるとの噂が出たばかりですが、比較的正確な予測が多いことで知られるアナリストは反対の意見を述べています。

iPhone 8でLightningポート廃止、代わりに◯◯を採用か

目次

iPhone 8でLightningポートは廃止されず

iPhone 8でもLightningポートを引き続き採用する理由は2つある、とKGI証券のアナリストMing-Chi Kuo氏は分析しています。

1つ目は『Made for iPhone』の使用料を引き続き得られること。USB-Cポートに変更すれば、アクセサリ製造メーカーから得られるLightningポート・コネクタの使用料は減ってしまいます。

2つ目はUSB-CがLightningよりも大型であること。iPhone 8のボディは無駄を極力省いた設計としており、わざわざ大きなコネクタを採用するとは考えにくいようです。

USB-CはLightningよりもデータを高速に転送できますが、iPhoneで大容量のデータを転送する用途は少ない、ともKuo氏は説明。したがってUSB-C採用は優先順位が低いようです。

ポートはLightning、充電はUSB-C方式にも対応?

Kuo氏の予測では、iPhone 8・iPhone 7s・iPhone 7s Plusの充電・同期に使うポートはLightningのままで、バッテリーの充電に使う技術はUSB-Cのものを採用するそうです。

これにより、今までよりも短時間で充電できるようになるとしています。

すでに『12.9インチiPad Pro』では、Apple純正のUSB-C – LightningケーブルとUSB-C電源アダプタを使うことで充電を高速化できます。

こうした仕組みがiPhone 8やiPhone 7s/7s Plusにも盛り込まれるのかもしれません。

参考

AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: 仕事効率化
・容量: 26.4 MB
・バージョン: 1.1.3

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次