
© Google Inc.
『Google マップ』アプリがアップデートされ、2つの新機能が追加されました。それぞれの特徴と使い方をご紹介します。
目次
ロック画面でも道案内を見られる「経路案内ウィジェット」
Google マップのウィジェットとして「経路案内」が追加されました。アプリでルートを検索して案内を開始すると、ウィジェットで乗り換え駅などを確認できます。

© Google Inc.
ウィジェットはロック画面からも見られるので、確認のたびにiPhoneのロックを解除する手間が省けます。
Google マップの経路案内ウィジェットを追加するには、まず画面上端をタップ。そのまま指を離さず、下にスライドしましょう。

通知センターを右にスライドしたら【編集】ボタンをタップ。

「経路案内」の横にある【+】をタップしたら、画面右上の【完了】をタップします。これでウィジェットが使えるようになります。

© Google Inc.

ロック画面から確認するときは、ロック画面を右にスライドしましょう。
ロック画面からウィジェットを確認できないときは、設定アプリの【Touch IDとパスコード】を開き、【今日の表示】をオンにしましょう。
Google マップの現在地をiMessageで送信可能に
メッセージアプリからGoogle マップを使い、そのときの現在地を送信できるようになりました(iMessage限定)。
メッセージアプリにGoogle マップとの連携機能を追加する方法は以下の通りです。
メッセージアプリを開いたら、App Storeボタンをタップ。

画面左下のボタンをタップします。

【Store】をタップ。

画面上の【管理】をタップして・・・

「Googleマップ」をオンにします。

© Google Inc.
すると一覧に【Googleマップ】が追加されるので、これをタップ。位置情報の利用を許可すれば、現在地を相手に送信できます。

© Google Inc.
| ・販売元: Google, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ナビゲーション ・容量: 125.4 MB ・バージョン: 4.30.0 |
