アルマゲドン【爆絶】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:味方に触れてからハマる
1.ハンシャインのあいだにハマる
2.ゴルディ&バルディのあいだにハマる
3.トリケラトプスを攻撃する

初手は下の壁で反射して、2キャラ目にふれてからハンシャインのあいだにハマりましょう。
2手目以降は味方にふれてから、ゴルディ&バルディのあいだにハマります。
ゴルディ&バルディは左の数字で氷結メテオ(睡眠付与)、右の数字で感染霧を放ってくるので早めに処理しましょう。
なお上のトリケラトプスは8ターン後に白爆発(全体で8万ダメージ)を放ってきます。それまでに倒しましょう。
ステージを抜けるときは、全キャラ上のほうに配置してからにすると次が楽になります。
ステージ2:ゴルディ&バルディを優先
1.ゴルディ&バルディのあいだにハマる
2.ハンシャインのあいだにハマる
3.中ボスを攻撃する

ゴルディ&バルディが氷結メテオ(睡眠付与)と感染霧を放ってくるため、最優先で倒します。
それからハンシャインの反射レーザーが痛いので、あいだにハマって倒しましょう。
中ボスは中央で氷結メテオを放ってきますが、くらうと高確率で睡眠状態になってしまいます。味方が眠ってしまったらほかのキャラでふれて、すぐに起こしましょう。
また上の数字で大ダメージの拡散弾を放ってくるので、それまでに倒しましょう。
中ボスの弱点は下に出るので、壁とのあいだでカンカンしてダメージを稼ぎます。
ステージ3:リヴァイアサンの弱点をしっかり攻撃
1.右下のリヴァイアサンを倒す
2.左上のリヴァイアサンを倒す
*敵が呼び出されたらそちらを優先

リヴァイアサンは上の数字でハンシャインを呼び出します。またリヴァイアサンの下の数字はホーミングですが、それほど威力は高くありません。
ハンシャインのほうが攻撃が痛いので呼び出されたら先に倒しましょう。
ステージ4:呼び出されるトリケラトプスを優先
1.リヴァイアサンを攻撃する
2.呼び出されたトリケラトプスを倒す
3.リヴァイアサンを倒す

初手はリヴァイアサンを攻撃しましょう。リヴァイアサンは1ターン後と7ターン後にトリケラトプスを呼び出しますが、大ダメージの白爆発を放ってくるのでそちらを最優先で倒します。
なおリヴァイアサンも上の数字で即死級の攻撃を放ってきます。必ずそれまでに倒しましょう。
ステージ5:ハンシャインを優先
1.ハンシャインのあいだにハマる
2.中ボスを倒す

ハンシャインの数が多く、反射レーザーをまとめてくらうと大ダメージを受けてしまいます。そのため最優先で倒しましょう。
それから中ボスを攻撃します。中ボスは中央の攻撃で氷結メテオを放ってきますが、当たったキャラは高確率で睡眠状態になってしまいます。
眠ってしまった味方はほかのキャラで早めに起こしましょう。
中ボスは左や上に弱点が出るので、壁とのあいだでカンカンしてダメージを稼ぎます。
アルマゲドン【爆絶】(ボス戦)攻略
ボス1回目:トリケラトプスをボスの覚醒前に倒しきる
1.トリケラトプスをボスの覚醒前に全て倒す
2.ボスを倒す

ボス戦以降のトリケラトプスは即死級の白爆発を放ってきます。そのためボスよりも最優先で倒しましょう。
トリケラトプスを処理したらボスへ攻撃します。ボスは上の数字で即死級の攻撃を撃ってくるため、それまでにマーカーを越えましょう。
なおマーカーを越えたあと氷結メテオを3発放ってきますが、くらうとほぼ確定で睡眠状態となってしまいます。
味方を起こしつつ、ボスの弱点を狙って確実にダメージを稼ぎましょう。覚醒後のボスは7ターン後に即死級のメテオを撃ってくるため、必ずそれまでに倒します。
ボス2回目:ゴルディ&バルディから倒そう
1.ゴルディ&バルディのあいだにハマる
2.ボスを倒す

睡眠攻撃と感染霧の攻撃が厄介なので、ゴルディ&バルディを優先して倒しましょう。ここでもハマる際に他の味方に触れるのを忘れないようにします。
まず睡眠攻撃のターンが短い左上から倒せると楽になります。
またボスのHPはかなり高いので、マーカーギリギリまで削ってから一気に超えるのがオススメです。
ボス3回目:雑魚の処理を優先
1.リヴァイアサンを倒す
2.トリケラトプスを倒す
3.ボスを倒す

ボス最終でも雑魚の処理を優先しましょう。リヴァイアサンが上の数字でトリケラトプスを呼びだすので、それまでに倒しましょう。
それから下のほうにいるトリケラトプスを倒します。
メテオ系のSSがあれば雑魚をまとめて処理するのに使いましょう。
ラストゲージもボスのHPが非常に高いので、マーカーギリギリまで削ってから一気に超えるのがオススメです。