【ドラクエウォーク】持ち物がいっぱいの時の対処法
『ドラゴンクエストウォーク(略称:DQウォーク)』の持ち物がいっぱいの時の対処法について紹介します。
持ち物はいっぱいになる前に整理しておこう!
冒険を始めると持ち物がいっぱいになる時がありませんか? 持ち物には大きく分けて4つあり、「どうぐ」「そうび」「こころ」「だいじなもの」それぞれの対処法についてまとめました。
「どうぐ」はどんどん使用しよう
「どうぐ」は1つ1つに上限があります。上限に達しているアイテムはそれ以上入手ができなくなるので、やくそうなど比較的簡単に入手できるアイテムはガンガン使用しておきましょう。
「そうび」は限界突破の素材、強化合成、売却しよう
「そうび」は限界突破の素材、合成、売却の3つパターンがあります。
「そうび」の上限初期値は200となっており、ジュエルを200個消費するごとに上限を50増やすことができます。
「そうび」を限界突破
★4以上の「そうび」が2つ以上ある場合は、限界突破しましょう。限界突破に使用した素材は無くなりますが、「そうび」のスキルを習得したり、最大Lvが上昇するメリットがあります。
レアリティが低い(★3以下)「そうび」は、限界突破しても★4装備に劣るので、「強化合成」の素材に使用するのがおすすめです。
「そうび」を強化合成
レアリティが低い(★3以下)「そうび」は強化合成の素材として使用しましょう。「そうび」のレベルを上げることで、基本性能が上昇します。
★4以上の装備は限界突破すると強いので、強化合成の素材に使用するのではなく、限界突破用の素材として残しておくことをおすすめします。
「そうび」の売却
「そうび」を売却すると「ゴールド」と「スラミチメダル」が獲得できます。「ゴールド」は強化費用や商店でアイテムと交換できます。「スラミチメダル」は交換所で「強化石」などのアイテムと交換できます。
「強化素材」と「ゴールド」が欲しい場合は「売却」、「強化だけ優先したい(ゴールドに余裕がある)」のであれば「合成」がおすすめです。
「こころ」はグレードアップの素材に使おう
「こころ」はグレードアップの素材に使用するか手放す2つのパターンがあります。
「こころ」の上限初期値は200となっており、ジュエルを200個消費するごとに上限を50増やすことができます。
「こころ」のグレードアップ
グレードアップは同じ種類の「こころ」を素材にすることで、基本性能を大きく上昇させることができます。
「こころ」を手放す
不要な「こころ」は「手放す」ことができます。ただし、ゴールドなどがもらえるわけではないので、持ち物がいっぱいになってどうしても枠が足りない場合のみ手放すを選択しましょう。
「だいじなもの」について
「だいじなもの」の上限はありません。冒険を進めていくと入手できる重要なアイテムなどが「だいじなもの」に保管されるので、確認することができます。
関連記事
![]() 1000ジェムGETのチャンス!! DQウォーク×フェンシングコラボ 本日スタート!! |
![]() 【ドラクエウォーク】データ引き継ぎの方法を画像付きで簡単に解説します! |
![]() 【ドラクエウォーク】基本職2つ追加でスーパースターの出番も近い? 神機能の実装も!【スマートウォーク】 |
![]() 【ドラクエウォーク】ジェムをもらって1周年に備えよう! カウントダウン開始! |
![]() 【ドラクエウォーク】復刻ふくびきはあの職業が人気! 強敵はやっぱりアイツでした |
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.3 MB ・バージョン: 1.0.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.