【進化版Mi Band 5】Amazfit Band 5が発表、Alexa対応で4千円台!【SpO2センサー搭載】

XiaomiのスマートウォッチブランドHuamiから、「Amazfit Band 5」がアメリカ向けに発表されました。スペック的にはMi Band 5の上位版に当たります。



Amazfit Band 5とMi Band 5の違い


Mi Band 5との主な違いは以下の3つです。

  • Amazon Alexaに対応
  • SpO2センサーを搭載
  • 価格は49.99ドル(約5千円)

Mi Band 5のストレス計測やフィットネス機能に加え、Amazfit Band 5には「SpO2センサー」と「Amazon Alexa」を搭載しています。

SpO2センサーはコロナウイルスの流行以降スマートウォッチに搭載されることが多くなったセンサーです。血中酸素飽和濃度が低下していないか調べることが出来ます。

また、Amazfit Band 5にはマイクが搭載され、音声アシスタント「Amazon Alexa」に対応。フリーハンドで簡単な操作が出来るようです。

デザイン面などはほぼMi Band 5と同じです。1.1インチのAMOLEDディスプレイをそなえ、5ATM防水などに対応しています。

価格は49.99ドル(約5千円)となっており、Mi Band 5の日本発売価格(4,499円)とあまり変わりません。

日本発売は未定ですが、Amazfit Band 5が日本発売されれば、これまた人気機種となりそうですね。続報を待ちましょう!

<関連記事>
Xiaomi発表会まとめ!Mi 10 liteとMi Band 5が発表【TWSイヤホンと空気洗浄機も】

画像はAmazfitより


\ 最新記事 /



※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。


AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す