その強さ、いかほどか
「ソニア」に謝罪の気持ちを込めながら、組んだ編成がこちら。
「陣+ロック」や「操作減少+火目覚め」を始め、優秀なスキルが多いソニアさんですが、今回は「エンハンス」をピック。
モンスター側にも「エンハンス」持ちが数名いるのですが、基本『2ターン』継続な影響で、積むならどうしても『2枠』割きたい・・・。だがしかし、今回のソニアの止め札を考えるとそこまで割いてあげられない・・・。
ならばここは致し方なし、というところで、「エンハンス」をリーダーで補った感じですね。
そこまでして入れたかった止め札たち、第一陣が「ブラムガー」「ボーマ」のお馴染み目覚めドロリフ。
「ブラムガー」のとてもとても素晴らしいところが、スタイルAのキラー2種。今シーズン最強筆頭の「りんトリオ」や意外にも出されると困る「ホルス」、討伐に悩む癖の強い「ディオス」「メタトロン」・・・。かなーーり、良いところにキラーが刺さってくれるのです。火力面をより確実にしてくれる、そんな有難い1体なのです。
・・・「ブラムガー」「ボーマ」はどちらもバインドが通るので、バインドが飛んできたら一緒に埋めてあげましょう。
からの止め札の第二陣。送りつけ兼回復力エンハの「バルバドス」と軽減の「ヤマタケ」です。
目覚めドロリフで盤面を乱す、目覚めドロリフからの「バルバドス」で火の海に沈める、全ブッパで確実にゲージを守る、小分けに使って耐える機会を増やす・・・。
相手によって様々な止め方を変えて立ち回れる、そんなやらしい構築にしたかったのだ。・・・そりゃあ枠ないよねってお話。
御託はここまで。私が今まで紹介せずにいた「ソニア」、見ていこうじゃあないですか。
お相手は「りんトリオ」。もうこのリーダーが相手というだけで、私は今戦々恐々としております。やだ、怖い。
送りつけを使わないタイミングでバインドが飛んでくる・・・これは有難い!
おまけに「モワ」のタイミングでしっかり変換しているが故に、火の欠損なし!
ラッキーマンだぜぇぃ。
・・・。
・・・今ゲージ持ってかれたな・・・。
え・・・ダメかね。バインド食らってるタイミングで火残そうとしちゃあいかんかったかね。
ちくしょう・・・。
お返しだ・・・お返しだよォ!!!


おかわりもあるぞー。
からの・・・。
>>>夜叉の構え<<<
とんでも火力&全力回復で・・・。
いえす、ないすブロッキング。
というわけで、「ソニア」を改めて使って紹介してみたわけですが。
正直よ? とても正直なことを言いますよ?
まあまあ!
いや、決して弱くはない! 複数の受け方を作れるおかげで、その場その場に合った最善の防衛ができる。これはとても素晴らしい。
ただ、安定感にかける気がする・・・こう、綺麗に受けきれないというべきか。もっと『3倍』の回復力を活かせるモンスターをピックしてあげれば、もしかすると良い感じに受け切ってくれるかも・・・?
今のモンスタープールだと、少しばかりソニアの良さを最大限引き出せていないようにも思えますかねぇ。ちょっと今後化ける可能性を感じたので、今後しばしば追っておこう・・・。
そんな感じで、紹介していなかった「ソニア」を改めて使ってみたぞ、というお話でした。
ではではー!
パズバトの情報をもっと見る! | |
---|---|
パズバト最新情報 | 注目のおすすめ編成 |

パズドラ記事を担当している「キントキ」です。
パズドラは初期からの超のんびりプレイヤーで、ゼラを愛する者。
パズバトのオススメ編成や解説も書いているので、ぜひぜひ!
これからもどうぞよろしくお願いします!