【日本発売】Xiaomiの『Amazfit Bip U』が登場!Apple Watchライクな四角ディスプレイ搭載
Xiaomiの関連会社Huamiから、スマートウォッチ『Amazfit Bip U』が日本発売されました。
大型で見やすい四角液晶ディスプレイ!
Amazfit Bip Uはディスプレイに1.43インチの液晶ディスプレイを搭載。四角型のディスプレイなので、画面に表示できる情報量も多めです。
健康機能やフィットネス機能は豊富で、血中酸素濃度測定、睡眠モニタリング、24時間心拍数モニタリング、ストレスモニタリングなどに対応しています。
Amazfit独自の健康評価システム「PAI」にももちろん対応。アプリを連携して使うことで、日常生活での運動量や活動の目安などを管理することが出来ます。
重さは31gと軽め。5ATMの防水機能を備えており、バッテリー持ちは平均的な仕様で9日となっています。
価格は11,880円から。ライバルはAmazfit Band 5?
価格は11,880円から。多彩なセンサーを搭載している割には安価です。
ただ、一番のライバルとなりそうなのが、Mi Band 5の強化版「Amazfit Band 5」。こちらもほぼ同じ機能+Alexa搭載で、バッテリー持ちは15日。それでいてAmazonで6,980円とという驚異的なコスパです。
画像引用:Amazon
対してAmazfit Bip UはディスプレイがAmazfit Band 5よりも大きめ。ただし有機ELではなく液晶なので、色味や電池持ちでは若干劣りそうです。
Amazfitは他にもAmazfit GTR 2やstratos 3など魅力的なスマートウォッチを数々発売しています。常に身に着けるモノなので、自分にピッタリなものを選んで下さいね!
<関連記事>
超クールなスマートウォッチ『Amazfit GTR 2』が遂に日本上陸!【音楽再生機能付き・最大38日間駆動】
画像はAmazfitより
\ 最新記事 /
![]() 【動画】親パレスチナのデモ隊がニューヨークのクリスマスイベントを襲撃、X(ツイッター)等SNSで現地の映像が拡散 #OSINT |
![]() X(旧Twitter)からApple、ディズニーなど主要広告主が離脱、拡大する「巨額赤字」の衝撃的金額 |
![]() iPhoneも初対応「Googleドライブ」アプリの文章スキャン機能が進化 |
![]() 【Gmail 消滅】移行先〝無料ウェブメール〟おすすめ〝最強1選〟 |
![]() 月額1,557円で20GB以上使える「コスパ最強」格安SIM |
![]() Appleを辞めた社員の多くが〝Googleに転職する〟ワケ |
![]() 大量絶滅は「一定間隔で起こっている」研究者で判明した〝次のXデー〟 |
※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。