アロンズ・ロッドα獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.0点】 |
アロンズ・ロッドαは希少な「超強毒フレア」の友情コンボを所持。(セレナーデ獣神化以来、2体目)
フレアの爆風は「白爆発EL」並の広範囲におよぶので、中央付近に配置しておけば多数の敵へ毒を付与することが可能。毒のダメージは10万ダメージが2ターン継続と、現状では最強クラスです。

▲「超強毒フレア」で周囲の敵を一気に毒状態へ!
また、「貫通化&壁で反射に戻る」のストライクショットが強力。同じストライクショットを持つ「マモン」や「デビルズ・パンク・インフェルノ」などと比べると少し攻撃力が低いものの、彼らより高めのスピードと連撃キラーMのアビリティ(※同じ敵にふれ続けると最大2倍の攻撃力を発揮)でカバーできます。
「重力バリア」「変身魔法陣」「ブロック」の3ギミックに対応できるキャラは少なく、将来性に期待が持てます。ただ現環境では、既に適正キャラが複数存在するクエストが活躍の場となるため、やや注目されにくいのが残念。
今後、轟絶クエストなどの高難易度で刺さる場所が登場した際、脚光を浴びる可能性に望みを託したいところです。
ブラボー成田:【8.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・連撃キラーM【+0.5点】
・自身の性能と相性の良いSS【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8点です
頻出ギミックに対応でき、汎用性が高め。
SSで壁カンしやすく、連撃キラーMによって最大2倍まで火力アップ!
逆に通常時は、スピードが遅いパワー型と連撃キラーMの相性は微妙。
パワー型ながらも、威力の高い友情も高評価。
耐性やSSなど高難易度クエストで活躍できる要素が多いので、今後の適正クエストの登場に期待です。
アロンズ・ロッドα獣神化の適正クエスト
より適正のクエストから順番に紹介します。
★最適★ | |
クシミタマ【爆絶】 | カタストロフィ【爆絶】 |
覇者の塔 25階(※毒が有効) | |
◯活躍できる◯ | |
禁忌の獄【九ノ獄】 | 禁忌の獄【十九ノ獄】 |
金剛夜叉明王廻【超絶・廻】 | ジョカ【超絶】 |
愛染明王【超絶】 | ツクヨミ零【超絶】 |
ツクヨミ【超絶】 | 覇者の塔 24階 |
アロンズ・ロッドα獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | × |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | ◯ | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | ◯ | ◯ |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | × | ◯ |
アロンズ・ロッドα獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃→連撃キラーMの効果が乗る直接攻撃を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃→さらに攻撃力をアップ
アロンズ・ロッドα獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもよい
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
× (「剣の効果アップ」や「初撃の威力が上がる」などの恩恵を得られるが、現環境では希少なアイテムを使う必要性は低め) |