ディヴィジョンの評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.5点】 |
ディヴィジョン(獣神化)は、新友情コンボの「アタッチボム 6」が強力。6発の爆弾がふれた敵へ付着し、一斉に爆発することで大ダメージを与えられます。
パワー型とはいえ火力は十分。広範囲への攻撃は少々難しいものの、敵単体へのダメージソースとして優秀です。

▲爆弾をボスに付与した状態がこちら。そして……。

▲次々と起爆してボスへダメージ!
(画像引用元:【轟絶新キャラ】ディヴィジョン登場!新友情コンボ「アタッチボム 6」登場!攻撃ターン数を増加させる貫通弾を放つSSの貫通弾の威力にも注目!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】 – YouTube)
ストライクショットは「狙った方向に、ふれた敵の数に応じて攻撃ターン数を増加させる貫通弾を放つ」というもの。
その場から自身は動かないタイプのストライクショットです。貫通弾は壁を一定回数反射してヒットする範囲は広いため、敵へダメージを与えつつ着実に遅延効果も付与しやすいのがポイント。

▲発射された弾はキレイな軌跡を描きながら敵にヒット!
(余談ですが、反射角を確認したい時にもストライクショットが役立ちそうですね)
ディヴィジョンはパワー型で、ゲージ込み38,000超えの高攻撃力、さらに弱点キラーを持ち、直殴り性能に長けています。
足も速めでスピードは300越え。さらに「超アンチ重力バリア」での加速も可能です。
全体的にかなり攻撃的な能力となっており、普段使いから高難易度まで幅広く使えるキャラ。
運極にする価値は高いと言えます。
ディヴィジョンを入手できるクエストは、適正キャラの幅が狭いものの「ノクターン」や「リッシュ」といった降臨キャラでも鍛えれば十分通用するので、ぜひチャレンジをオススメします。
ディヴィジョンのギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!
ブラボー成田:【8.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・明確に使う場所がある【+0.5点】
・強力な友情【+0.5点】
・弱点キラーを所持【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8.5点です
現在でも適正がすくない【超究極】真・イシス適正という点ですでに高評価。
3つのギミック対応と、パワー型ながらも威力が高めの友情を持つ、汎用性が高めの性能です。
重力・ウィンドがクエストで登場すると加速ができ、パワー型の弱点であるスピードの遅さをカバーできるのもGOOD。
ディヴィジョンの適正クエスト
より適正のクエストから順番に紹介します。
★最適★ | |
真イシス【超究極】 | エスカトロジー【爆絶】 |
ダーウィン【激究極】 | ルキウス【激究極】 |
スコーピカ【激究極】 | |
◯活躍できる◯ | |
カイン【超絶】 | ツクヨミ【超絶】 |
覇者の塔 24階 | クシナダ【超絶】 |
シャンバラ【爆絶】 | イザナミ【超絶】 |
ディヴィジョンのおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | × |
水・壱 | × | × |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | ◯ |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | × | △ |
ディヴィジョンのおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃→弱点キラーの効果が乗る高攻撃力をさらに強化
- 熱き友撃の力→パワー型だが強力な友情コンボの威力をアップ
- 速必殺の力→やや重めのSSをより早いターンで撃てるようにする
ディヴィジョンの「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
× (「剣の効果アップ」や「初撃の威力が上がる」などの恩恵を得られるが、現環境では希少なアイテムを使う必要性が低い) |