実際に使ってみた!
そんな「掘朔」を実際に使ってみました。


チップソーを発射!
倒しきることはできないものの、やっぱり強い。

でも敗北……
さすがに【爆絶】という難易度は難しかったのもありますが、
正直な感想をいうと、2回触れるのがムズい(笑)
手番のキャラ意外の3体に2回触れるルートを取ることも難しいし、「実質砲撃型〜」なんて言っておりますが、
「掘朔」ってパワー型で鈍足なんですよ。
う〜ん。楽に発射させられるようなキャラはいないのか?
と探していると、「灯台元暮らし」とは正にこのこと。
相棒がいましたいました!

「油切」がいるじゃないですか!
ワープ対応してるのが一緒ですし、なにより「貫通であること」「白爆発を持っている」という「掘朔」にとって最高の相棒。
そういう設定も込みでこのようなキャラ絵にしてるのかと思うと、
「エモい」と感じるのは僕だけでしょうか?
「掘朔&油切」で使ってみた

「掘朔」が「油切」に触れた瞬間に、「チップソー」を2回発射!
「友情コンボ×2」を持つキャラは誘発させた場合、一気に2回分発動するので便利ですよね。
このコンビ良いかも!
使ってみた感想
と、実際に相棒まで発掘して「掘朔」と「油切」を使ってみましたが、期待してたより微妙といった結果でした。
(あくまで個人の感想です)
理由1つ目は、「足が遅くて2回触れるのが難しい」こと。
パワー型のチップソー1発だと、若干の物足りなさを感じます。
2つ目は、誘発で2回分発射しても、威力が半減されるため、敵に2発当たったところで威力はパワー型のチップソー1回分のままということ。
ただ、期待をし過ぎたというのも大きな理由の1つ。
普段使いで使うなら十分すぎるほどの性能です。
運極が作りやすい神イベやってるよ!
そんな「掘朔&油切」ですが、現在開催中の「黄昏の閃巧廃鬼団」では、運極が作りやすい神イベントが開催してます。
→神イベ開催!! 新イベントのキャンペーンがアツい!!【黄昏の閃巧廃鬼団】
対象のキャラの獲得ラック合計数が条件を達成すると、対象クエストのスペシャル報酬が2倍になるボーナスが発動します。
ボーナス発動まで、ハードルが若干高めですが、
1種類のキャラの合計ラックが198でも発動されるため、「自身がプレイして簡単なクエストのキャラのラックを198にしてボーナスを発動させる」なんて手もありますよ!
詳しくは上記の記事でチェックしてみてくださいね。
まとめ
ちょっと期待をし過ぎましたが、「掘朔&油切」は進化は友情が強力。
神化は汎用性が高く、貫通タイプで運枠として優秀。
闇属性なので、どちらも他属性のクエストでも活躍が期待できます。
とくに初心者の方にはかなり便利なキャラだと思いますので、ぜひ開催している神イベントも活用しつつ、運極にしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにブラボーは4体分の運極を作って、進化・神化共に英雄の証をつけようとおもってますよ!
というわけで、長々とお付き合いありがとうございました。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | オススメ記事 |