モネ獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.0点】 |
モネ(獣神化)は、ベースアビリティに持つ「レーザーバリアキラー(対レザバリL)」が強力。対象の敵への直接攻撃、および友情コンボの火力が2.5倍にアップするため、アタッカーとして活躍できます。
また、「敵バフ打ち消しSS」が特徴的。
使い方として思いつく所では、覇者の塔【21階】や禁忌の獄【七ノ獄】でボス防御アップを消したり、未開の大地【拠点13】でボスの反撃を無効化する、など。
ほかにもあると思いますが、とにかく戦略に組み込むことで、オーソドックスな攻略方法とは異なるトリッキーな戦い方が可能になります。
ただ現状では、アビリティとSSが噛み合う場所は少ないのかなという印象です。
そのうち接待クエストが登場することに期待したいところ。
また最近だとヴォーパルソードも同じタイプのSSを所持しています。
モネとは撃種が同じで、さらに「ワープ」のギミックに対応可能。いずれ、この2体が一緒に活躍できるクエストが出現すると信じたいですね。
ブラボー成田:【7.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・レーザーバリアキラーLを所持【+1.0点】
・2つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで7.5点です。
かなり低めの点数となりましたので、まずは微妙に感じる点を話します。
【1】全属性系の友情は、対する敵の有利属性も含まれる。
例)水のホーミングは火属性の敵に対してダメージが低くなる
※対闇属性に対しては無い
【2】対レザバリLが刺さるクエストが限定的。
以上の2点がありますが、
むしろ【2】に関しては、限定的な使い方をする=「尖ったキャラ」と考えるならば高評価かもしれません。
続いて注目ポイントを紹介。
注目ポイントは、「超地雷除去」と「対レザバリL」を持っていること。
攻撃力が27,021と低めですが「超地雷除去」を持つため、4ヒット目までは約4万という高い殴り火力を持っていることになります。
さらに「対レザバリL(2.5倍)」が乗ることを考えると殴り火力に心配することはないかもしれません。
尖った性能ですが、まだこの性能が刺さらないのが現状。
今後どのような活躍をするのか期待したいです。
モネ獣神化の適正クエスト
![]() |
ツクヨミ零【超絶】 |
![]() |
ツクヨミ廻【超絶・廻】 |
![]() |
ナオヒ【爆絶】 |
![]() |
アドゥブタ【轟絶・極】 |
モネ獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | ◯ | × |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | × |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | × | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
モネ獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃→レーザーバリアキラーLの効果が乗る直殴りをさらに強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃→さらに攻撃力をアップ
- 熱き友撃の力→超強2種&キラーが乗る友情コンボをパワーアップ
モネ獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
× (壁にふれると加速するなどの恩恵を得られるが、現環境では希少なアイテムを使う必要性は低め) |