桜獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.0点】 |
桜(獣神化)は、砲撃型として初の「超強オールレンジバレット」と「超絶斬撃」の友情コンボを所持。砲台として幅広いクエストで活躍できる性能です。ラックスキルの「友情コンボクリティカル」も性能と相性良し。
とくに艦隊編成や、ペルセウスと合わせた運用がオススメです。画面内を飛び交う貫通弾で敵を殲滅しつつ、強力な斬撃で撃ち漏らしも防げます。

▲エデンのクエスト。友情コンボを出していたらボスが溶けていた。
また、ストライクショットの追撃が強力。ふれた敵へナナメ(右上から左下)に桜吹雪が発生し、周囲を巻き込んで一網打尽にできます。

▲バリアやシールドも桜吹雪が発生するため、できるだけ多く触れると追撃でダメージを出しやすい。
ギミック対応力は「飛行」と「アンチダメージウォール」の2種類で、汎用性が高いとは言えないものの、砲台系キャラとしては及第点といったところ。
ゲージが無い点も、クエストの周回が楽になるので嬉しいポイントです。
お持ちの方は、ぜひLv.120解放&「熱き友撃の力」の厳選をおこなうことをオススメします。
ブラボー成田:【8.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・ドレインを所持【+0.5点】
・強力なSS【+1.0点】
・強力な友情【+1.0点】
・2つのギミックに対応【+1.0点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
ついに「桜」が獣神化!
特にモンストを長くプレイしている人にとっては待望の獣神化ですよね!
それだけで10点をあげたいくらいです。
と、冗談はその辺にして。
トータルで8.5点。
イマイチな点数になったのには理由があります。
僕が評価をする時には「汎用性」「尖り具合」をみて判断。
まずは「汎用性」をみると、超強力な友情を持ち、頻出ギミックにも対応しておりますが……
現環境のキャラと比べると並程度。
「普段使い」でなら確かにどこに連れて行っても強いのですが、そのようなキャラは他にもごろごろいます。
続いて「尖り具合」。
これは噛み砕いてお話するなら「特定の高難易度クエストをぶち壊しているのか?」ということですが、
これに関しても正直微妙なところ。
ただし特定のクエストで活躍する、希少なアビリティ「ドレイン」を持っているため、
今後の活躍に期待です。
桜獣神化の適正クエスト
![]() |
「覇者の塔」39階 |
![]() |
ケテル【超絶】 |
![]() |
エルドラド【爆絶】 |
![]() |
禁忌の獄【二十五ノ獄】 |
桜獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | ◯ | × |
火・弐 | ◯ | × |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | × | △(埋め込み地雷に注意) |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | × |
光・壱 | ◯ | × |
光・弐 | ◯ | △ |
闇・壱 | × | ◯ |
闇・弐 | × | △ |
桜獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 熱き友撃の力→強力な友情コンボの威力をさらにアップ
- 同族の絆・加撃→SSの威力や、超ADWの効果が乗る直殴りを強化
- 同族の絆・加撃速、加命撃→さらに攻撃力をアップ
桜獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
△ (誘発時に友情コンボの威力が半減しない恩恵を得られる) |