【ポケモンGO】メガライボルトとメガデンリュウはどちらが強い? 色々な角度から比較してみた!

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

ゲージ技が違う! 1ゲージ技か2ゲージ技の使用感で選んでみよう

レイドアタッカーとしてポケモンを運用する場合、攻撃ステータスは重要な要素ですが、それ以上に重要なのは使用可能な技の構成。

▼メガデンリュウの使用技は以下の通り。

使用可能な通常技 使用可能なゲージ技
・チャージビーム(でんき)
・ボルトチェンジ(でんき)
・かみなりパンチ(3ゲージ:でんき)
・かみなり(1ゲージ:でんき)
・でんじほう(1ゲージ:でんき)
・パワージェム(2ゲージ:いわ)
・きあいだま(1ゲージ:かくとう)

▼メガライボルトの使用技は以下の通り。

使用可能な通常技 使用可能なゲージ技
・チャージビーム(でんき)
・バークアウト(あく)
・ワイルドボルト(2ゲージ:でんき)
・かみなり(1ゲージ:でんき)
・はじけるほのお(2ゲージ:ほのお)

2匹のポケモンの大きな違いは、記事の冒頭でも少し触れたレイドアタッカー運用でのベスト技である「でんじほう」と「ワイルドボルト」の違い。

でんじほうは超高威力で1ゲージ技、ワイルドボルトはそこそこの威力で2ゲージ技という違いがあります。

でんじほうの方が時間あたりのダメージ効率はやや良いのですが、ゲージが溜まった状態で力尽きてしまうリスクの高いでんじほうに対して、細かく使用することでゲージ技を効率よく当てていきダメージを稼ぎやすいワイルドボルトという違いがあり、ワイルドボルトの方が総与ダメージ量が伸びるケースもしばしば。

ステータスの差を考慮しても時間あたりのダメージ効率はそこまで大きく変わらないので、結局トレーナーそれぞれの好みの使用感のほうを選択するのがオススメですよ(筆者はワイルドボルト派なのでライボルトの方が好き)。

弱点の数が全然違う!

メガデンリュウはでんきタイプとドラゴンタイプの複合、メガライボルトはでんきタイプ単体なので弱点のタイプに大きな差があります。

メガデンリュウはじめん、こおり、ドラゴン、フェアリーの4種類が弱点なのに対し、メガライボルトの弱点はじめんタイプのみとなっているので、メガデンリュウの方がレイドボスに弱点を突かれるリスクは高いと言えますね。

常に大人数でレイドボスに挑戦可能な環境ならまだしも、少人数やソロで挑戦するシチュエーションが多い場合は弱点の有無が勝敗を分ける可能性も…?

結局メガライボルトは作るべき?

メガライボルトはステータスこそメガデンリュウに負けているものの、使用技が優秀かつ弱点が少ないので作る価値は大アリ!

間違いなくトップクラスのでんきタイプアタッカー(もちろんメガデンリュウの方が強いシーンも沢山あります!)なので、出現しているうちにガッツリ周回してメガエナジーを貯めておきたいところ。

チャージ完了!」イベントが開催されている3月22日20時までは、進化前のラクライが野生で大量に出現しているので育成用のアメも集めやすい環境になっていますよ!

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2 3

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次