ゲンナイ獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.5点】 |
ゲンナイ(獣神化)は、進化と神化の能力が合わさったような性能。進化が持っていた「重力バリア」と「ワープ」のギミック対応力、そして神化の「弱点キラー」を継承しており、順当な強化といったところです。
特徴的な点は友情コンボ。
「ツインバーティカルレーザー EL」と「ツインホライゾンレーザー EL」の組み合わせは、ファントム獣神化とグラバー獣神化に続く3体目。ゲンナイは砲撃型ということもあって威力が高く、さらに「弱点キラー」の効果も乗るため、優秀な火力を発揮します。

▲使ってみた動画より。禁忌の獄【11ノ獄】にて、友情コンボで雑魚を一気に撃破!
(画像引用元:【新キャラ】ゲンナイ獣神化!砲撃型のツインバーティカルレーザー ELとツインホライゾンレーザー ELを所持!弱点キラーによりさらに火力アップ!!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】 – YouTube)
ストライクショットは「自強化+ふれた順に応じて威力が上がるメテオで追い討ち」。相互蘇生の敵が多数出現するクエストで撃ち漏らしを防ぎやすく、使い勝手が良いですね。
全体的に目新しい部分はあまり無いものの、火力が大幅に向上したことで、今まで適正だった禁忌の獄【11ノ獄】での適正度がさらにアップした印象。
手持ちが少ないユーザーにとって、嬉しい獣神化と言えるでしょう。
ブラボー成田:【8.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・競合キャラが少ない【+0.5点】
・広範囲の強力な友情【+0.5点】
・弱点キラーを所持【+0.5点】
・2つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8点です。
重力・ワープに対応でき、「禁忌11」にて活躍が見込めます。
競合キャラが少ないのが良い点なのですが、その少ない競合キャラには超強力なのが多いというのが微妙なポイント。
現在では入手不可能な「迅悠一」や、限定キャラの「ワタツミ」「ノア」などが存在。
そのあたりのキャラと比べてしまうと、わざわざ「ゲンナイ」を選ぶという場面は少ないかもしれません。
恒常排出キャラということでゲットしやすく、希少なアビリティ対応なので、
「迅悠一」や「ワタツミ」などを持っていない人にとっては嬉しいキャラであることは間違いないでしょう。
あくまで個人的にですが、実際に使ってみると想像していたよりも強かったです。
ゲンナイ獣神化の適正クエスト
![]() |
禁忌の獄【11】 |
![]() |
ニルヴァーナ【超絶】 |
![]() |
アヴァロン【爆絶】 |
![]() |
イザナミ【超絶】 |
ゲンナイ獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | ◯ | × |
木・壱 | × | × |
木・弐 | × | × |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
ゲンナイ獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃→超AW×弱点キラーの乗る直接攻撃をさらに強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃→さらに攻撃力をアップ
- 熱き友撃の力→砲撃型で強力な友情コンボをさらに威力アップ
ゲンナイ獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
× (誘発時に友情コンボの威力が半減しない恩恵を得られるが、現環境では希少なアイテムを使う必要性は低め) |