【ポケモンGO】GO Fest付近でメガミュウツー実装説!? 第7世代の実装も間近!? 5周年記念イラストに散りばめられた伏線がアツい

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

ポケモンGO(Pokémon GO)』の公式アカウントに投稿された5周年記念のイラストの内容が意味深すぎるんです!

目次

5周年記念イラストに散りばめられた伏線の数々

7月6日は『ポケモンGO』が世界で初めてリリース(日本は7月22日)された記念すべき日! ということで公式Twitterにて記念イラストが投稿されていました!

周年記念イラストは毎年恒例となっていますが、毎年何かしらの伏線が隠されているというのが通例。ももちろん、今回のイラストにも気になるポイントが沢山あるんですよ!

▼パッとみただけでも気になりポイントがありすぎるので、一つ一つ拡大してご紹介していきます。


▼まずはこちら。『ポケモンGO』のみをプレイしているトレーナーさん的には見たことのないポケモンですよね。このポケモンは第7世代の御三家(くさ枠)であるモクローというポケモン。


▼こちらは第7世代の御三家(ほのお枠)であるニャビーというポケモン。


▼こちらは第7世代の御三家(みず枠)であるアシマリというポケモン。


新たな世代の御三家ポケモンががっつり描かれているということは、第7世代のポケモンが突然実装される日が近いのかも……?

▼続いてはこちら。一見普通のポワルン(たいようのすがた)ですが、実はこれ色違いなんです。たいようのすがたのポワルンはまだ実装されていないので、近々開催されるイベントで実装されるのかも?


▼そして最も注目なのがこちら。「Pokémon GO Fest 2021」での登場が予告されているメロエッタとメガミュウツーX。


メロエッタが描かれるのはわかるのですが、メガミュウツーXと並んで描かれているのはかなり意味深ではないでしょうか?

もしかすると、「Pokémon GO Fest 2021」周辺でサプライズ的に登場するのかも?

そもそも、これまでメガレイドに伝説ポケモンが出現したことはなく、伝説ポケモンのメガシンカポケモンがどういった形で実装されるのかが長らく疑問となっていたので、もしかすると新たな進化方法や新たな形式のレイドバトルが開催されるのかも?

今回の記事の内容は、あくまでも5周年イベントを見た筆者の予想ですが、こうして今後の展開を予想するのも『ポケモンGO』の醍醐味なので、トレーナーの皆さんもメガミュウツーや第7世代の実装時期を予想してみてくださいね!

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次