紫苑の評価・適正、SS倍率をモンスト攻略班が徹底解説! ユーザーの評価&反応も!
紫苑 獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.5点】 |
紫苑(獣神化)はストライクショットの希少性が持ち味です。
自強化倍率はそこそこですが、ふれた味方のSSターン数を一気に縮めることができるため、サポート役として優秀。
たとえばワンパン系SSを持つキャラと組ませて、ボス1戦目でSSが使えるようにするなどが、使いみちとして有効です。
ギミック対応力が高いので、様々なキャラと合わせやすい点も良いですね。
ベースアビリティの「ユニバースキラーL」は現状では使いみちが少ないものの、クエスト道中によく出現する「魔道士」がユニバース族なので、「覇者の塔」などで役立ちそうです。
キラーの乗る放電と電撃弾の友情コンボが一網打尽にしてくれるでしょう。
高難易度系では「アルカディア【爆絶】」や「エルドラド【爆絶】」がユニバース族。
ただ、紫苑とクエストギミックが合わないので連れていくことは難しいです。
はたして今後、ユニバース族のボスは増えるのでしょうか。接待が来るのかも注目したいところ。
ブラボー成田:【9.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・サポート性能○【+0.5点】
・希少な自強化+SS短縮ができるSS【+0.5点】
・超強力な友情【+1.5点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9点です。
「ユニバースキラーL」を持っているので、「特化性能かぁ」と思う人が多いことでしょう……
しかし「紫苑」はそれでは終わりません!
どこをみてもバランスの取れた、高スペックなキャラなんです!
【ステータス】
ステータスは、どれも並といった数値ですが、アビリティに「木属性耐性」「超アンチワープ」を持つため、耐久力や攻撃力はさらにあります。
【友情コンボ】
友情コンボは今でも希少性の高い「放電」と、威力の高い「電撃弾」。
どちらも無属性なのが少し残念ですが、放電で雑魚を殲滅し、電撃弾でボスに大きな1撃! というような活躍が見込めます。
【SS】
希少性の高い、“自強化+味方のSSターンを短縮する”SSを所持。
2段階目では味方のSSを8ターンも短縮が可能です。
短縮効果も強力ですが、高難易度クエストで重宝される自強化SSの時点で高評価。
個人的にはSSを見たときは「イェソドと同じ2ターン短縮のヤツかぁ」と少し残念に思いましたが、蓋を開けてみると8ターン短縮(2段階目)はヤバい(笑)
ほんのすこ〜しだけ、イェソドが可哀想だと思ってしまいました。
紫苑 獣神化の適正クエスト
紫苑(獣神化)は、おもに「ダメージウォール」「地雷」「ワープ」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
禁忌の獄【八ノ獄】 |
![]() |
サキミタマ【爆絶】 |
![]() |
ブルータス【超絶】 |
![]() |
クシナダ零【超絶】 |
![]() |
「覇者の塔」34階 |
現状では「ユニバース族」のボスが出現するクエストは少なく、せっかくの「ユニバースキラーL」が活かしにくいのは惜しいところです。
いずれクエストが追加された際には、強力なアタッカーとしての活躍が見込めます。
紫苑 獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | ◯ | △ |
火・弐 | ◯ | ◯ |
水・壱 | × | × |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | ◯ |
木・弐 | △ | △ |
光・壱 | ◯ | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | × | ◯ |
闇・弐 | ◯ | △ |
紫苑 獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 速必殺の力▶ストライクショットをより早く使えるようにする
- 同族の絆・加撃▶キラーL×超AWの効果が乗る直接攻撃を強化
- 熱き友撃の力▶強力な2種類の友情コンボをさらに火力アップ
紫苑 獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
× (木属性の敵に対して火力が20%以上アップするが、現環境では希少なアイテムを使う必要性は低め) |