禁忌の獄【二ノ獄】(裏)の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:攻撃力アップバフを受けて雑魚を倒す

本クエストは、全てのステージを通して反撃を発動させ攻撃力アップ状態で敵を倒していくというもの。
ステージ1では、はやリンの反撃を発動させて攻撃力アップバフを受けます。
攻撃力アップ状態で雑魚を攻撃しましょう。
攻撃力アップ状態でないと、敵にダメージがあまり通らないので注意!
ステージ2
1:攻撃力アップバフを受けて雑魚を倒す

ステージ1と同様に、攻撃力アップ状態で敵を攻撃しましょう。
また、はやリンに触れ加速することで、敵を多く攻撃でき早く倒せるので活用するのがポイント。
ステージ3
1:雑魚のあいだにハマって雑魚を倒す(配置に応じて狙いやすい方から)
2:残った雑魚のあいだにハマって雑魚を倒す
3:呼び出された玉と中ボスのあいだにハマって中ボスを倒す

▼クロスドクロ発動後

左上または右下の雑魚のあいだにハマって、雑魚を倒しましょう。
クロスドクロを発動させると、ボスの横に玉が呼び出されます。
玉は、はやリンと同じで反撃で攻撃力アップバフをかけてくれるため活用しましょう。
玉と中ボスのあいだにハマることで、大ダメージを与えることができるため、撃種変化床を活用し敵のあいだにハマることで早く倒すことができます。
禁忌の獄【二ノ獄】(裏)の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:攻撃力アップバフを受けて雑魚を倒す
2:攻撃力アップバフを受けてボスを倒す

これまで通り、はやリンの攻撃力アップバフを受けて雑魚を倒しましょう。
雑魚処理後は、攻撃力アップ状態でボスを攻撃することで早く倒すことができます。
ボス2回目
1:クロスドクロの雑魚のあいだにハマって倒す
2:攻撃力アップバフを受けて残りの雑魚を倒す
3:攻撃力アップバフを受けてボスを倒す

▼クロスドクロ発動後

ここではまず、クロスドクロの雑魚のあいだにハマり倒します。
クロスドクロが発動すると、玉が呼び出されるので早めに倒しましょう。
玉の反撃で攻撃力アップ状態になり残りの雑魚を倒します。
中ボスの時と同様に、玉とボスのあいだにハマり攻撃しましょう。
ボス3回目
1:攻撃力アップバフを受けて雑魚を倒す
2:攻撃力アップバフを受けてボスを倒す

ラストステージも今まで通り、はやリンの攻撃力アップバフを受けて雑魚を倒します。
雑魚を倒したら、溜まっているSSを使ってボスを攻撃し倒しましょう。
禁忌の獄【二ノ獄】(裏)のボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (3) |
全敵ロックオンレーザー 約2,000ダメージ |
---|---|
右下 (6) |
ホーミング 全体で約11,000ダメージ |
左 (4) |
エナジーサークル 約4,500ダメージ |
中央 (10→2) |
反射拡散弾 即死ダメージ(要注意) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
▼ボス1

右上 (3) |
全敵ロックオンレーザー 1本約3,000ダメージ |
---|---|
右下 (4) |
ホーミング 全体で約11,000ダメージ |
左下 (7→2) |
反射拡散弾 即死ダメージ(要注意) |
左上 (2) |
移動 1ヒット当たり約800ダメージ |
▼ボス2

右上 (3) |
全敵ロックオンレーザー 1本約2,200ダメージ |
---|---|
右下 (4) |
ホーミング 全体で約15,000ダメージ |
左下 (9→2) |
反射拡散弾 即死ダメージ(要注意) |
左上 (2→5) |
エナジーサークル 約6,000ダメージ |
▼ボス3

右上 (3) |
全敵ロックオンレーザー 1本約3,000ダメージ |
---|---|
右下 (4) |
ホーミング 全体で15,000ダメージ |
左下 (11→2) |
反射拡散弾 即死ダメージ(要注意) |
左上 (4→7) |
敵呼び出し |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |