【ポケモンGO】エアロブラストはひこうタイプの環境を塗り替えるのか? ルギアの使い道や注目ポイントを紹介
マスターリーグ環境で非常に役立つ
エアロブラストは、GOバトルリーグやロケット団とのバトルで使用すると“一定確率で自身の攻撃力が2段階上昇”という効果があります。
高威力である反面、使用ゲージ量も多く、攻撃アップの効果も確定ではないため少々使いづらい印象はありますが、発動した時の爆発力はかなりのもの。
ルギアは元々耐久力が非常に優れているという点が重宝されていたポケモンなので、唯一の弱点であった攻撃力まで補完されれば、まさに“止められない”ような状態になりそうですよね。
ただ、使用ゲージ技がエアロブラストだけだと戦略の幅が非常に狭まってしまうので、可能であれば技を解放してゴッドバードも使用可能にしておくと便利(シールドを剥がしたり、エアロブラストだとオーバーキルになってしまう場合に使用できると便利!)かも。
また、アメXLをガッツリ集めることで、マスターリーグでの戦力をさらに高めることが可能なので、GOバトルリーグで上位レベルを狙っているトレーナーさんならガンガン挑戦しておきたいところですね。
レイドアタッカーとしては微妙かも?
ルギアは素の攻撃ステータスがやや低めで、タイプ一致で使用可能な通常技がじんつうりきのみとなり、通常技でのダメージ効率も極めて重要であるレイドバトルでは、ダメージ効率で他のポケモンに劣ってしまうというのが正直なところ。
GOバトルリーグやロケット団とのバトルで発動する、エアロブラストの攻撃力上昇効果もレイドバトルやジムでは発動しないので、ゴッドバードを覚えた他のひこうタイプのポケモンを使用した方が優秀な場合がほとんどとなります。
とはいえ、強力な技であることには変わりないので、他のひこうタイプの強力なアタッカーが手に入るまでの繋ぎとしては十分に活躍するはずなので、集めておいて損はありませんよ。
初心者向けのエスパータイプアタッカーとして優秀
通常技をじんつうりき、ゲージ技をみらいよちに変更すれば、一応エスパータイプのアタッカーとしては使用可能。
攻撃力が低いので既に手持ちポケモンが充実しているトレーナーさんであれば、無理に使用する必要はありませんが、まだ手持ちにエスパータイプのアタッカーが少ないトレーナーさんであれば一考の価値はあるかも。
高い耐久ステータスのおかげで、回復アイテムの節約が可能という側面もあるので、参加人数の多いレイドバトルに参加する際は使用してみるのもアリかもしれませんね。
ルギアが伝説レイドバトルに登場するのは9月1日10時から9月14日10時まで。
エアロブラストを習得したルギアは今しかゲットすることが出来ないので、今のうちに複数匹ゲットしておくのがオススメですよ!