禁忌の獄【十一ノ獄】(裏)の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:反撃モードの敵を、ドクロの敵と一緒に倒す

本クエストのメインギミックはダメージウォールと減速壁。1ターン後から大量に展開されるため、対策が必須級です。
反撃モード(光っている敵)へ攻撃すると、約22,000ダメージのホーミングで反撃してくるのが危険。
そこでドクロの雑魚も一緒に倒して、回復フレアを発動しましょう。
ドクロ雑魚は毎ターン蘇生。
反撃を受けつつドクロ雑魚も倒して回復するというのが基本手順となります。
ステージ2
1:中ボスへ攻撃しながら、ドクロの敵を一緒に倒す
2:ほかの雑魚(ガンクロス)も倒す
※中ボスを倒せば、残りの雑魚はすべて撤退する(以降のステージも同様)

ステージ2では中ボス(アマイモン進化前)が反撃モード化。乱気弾で反撃してきます。
ランダム性が高いのでヒットするかどうかは運次第ですが、一気に5〜6万ダメージを受ける場合もあるので要注意。
ドクロ雑魚をしっかり処理していくことが大事になります。
ステージ3
1:クロスドクロを2体とも倒す(2ターン以内)
2:ほかの雑魚(ガンクロス)も倒す
3:中ボスに攻撃しながらHWで回復

今までのステージとは異なり、クロスドクロを2体とも倒すことでHW(ヒーリングウォール)が展開されます。
中ボスが2ターン後から反撃モード化するため、それまでに撃破しておく事が重要。
禁忌の獄【十一ノ獄】(裏)の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:反撃モードの雑魚を、ドクロの敵と一緒に倒す
2:ほかの雑魚(ガンクロス)も倒す
3:ボスへ攻撃しながら、ドクロの敵も倒す
※ボスが撤退すると同時に、残りの雑魚もすべて撤退する(以降のステージも同様)

ボス戦からも、敵からの反撃が最も警戒するべきポイントです。
特にボスの乱気弾は非常に高火力。運悪くヒット数が多いと、残りHP次第ではゲームオーバーの危険性も。
ドクロ雑魚の処理を決して怠らず、必ず回復を入れるようにしましょう。
ボス2回目
1:クロスドクロを2体とも倒す(2ターン以内)
2:ほかの雑魚(ガンクロス)も倒す
3:ボスへ攻撃しながら、HWで回復する

ステージ3と同じく、ヒーリングウォールが唯一の回復源となります。
ボスが反撃モード化する前に、クロスドクロを遅くとも2ターン以内には撃破し、回復手段を確保しておくことが肝心です。
ボス3回目
1:反撃モードの雑魚を、ドクロの敵と一緒に倒す
2:ほかの雑魚(ガンクロス)も倒す
3:ボスへ攻撃しながら、ドクロの敵も倒す

最終ステージまで来れば、あとは今までの手順を繰り返すだけ。
毎ターン蘇生されるドクロ雑魚を利用して、回復しながら敵へ攻撃していきます。
ストライクショットも活用して、手早くトドメを刺してしまいましょう。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |