アップル獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.5点】 |
アップル獣神化は、基本的に神化の性能がベースとなっており、そこへ進化が持っていた「カウンターキラー」を継承。今まで以上に直接攻撃で火力を出しやすくなっています。
ギミック対応力が神化と同じなので、連れていけるクエストも神化とほぼ同じ。獣神化の実装により『レベル解放』や『戦型解放』が可能となったことで、火力面での伸び代が増えたという形です。
また「SSターン短縮」のアビリティが追加。
『弱点ヒットで敵をマヒさせられる』の効果を持つSSが、より使いやすくなっています。
1段階目は20ターンで撃てるため、ボス戦でストライクショットが溜まっていないといった事態も避けやすくなりました。
アップル獣神化と同じギミック対応力を持つ火属性キャラは多めですが、加速系の友情を持つキャラはレアなので、その枠で今後も一定の活躍が見込めるでしょう。
ブラボー成田:【8.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・サポート性能○【+1.0点】
・マヒSSを所持【+1.0点】
・2つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8.5点です。
【2つのギミックに対応】
重力・地雷の2つに対応が可能。
火属性だけでもこの2つのギミックに対応できるキャラは多く、飽和状態と言っても良いほどです。
【サポート性能○】
そんな飽和状態の重力・地雷のアビリティ対応ですが、使用するカギとなるのはサポート性能の高い友情コンボ。
メインに「スピードアップ」とサブに「超絶爆発」を持っております。
動き回れるタイプの「マヒSS」を持っていることから、ピンチの時に延命することが可能。さらに「スピードアップ」は高難易度クエストでは重宝します。
飽和状態の火属性の重力・地雷対応キャラですが、高難易度クエスト適正としてみれば「怪物クラス」の性能と言っても良いでしょう。今後どのような活躍をするのかに期待したいですね。
アップル獣神化の適正クエスト
アップル獣神化は、おもに「重力バリア」や「地雷」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
禁忌の獄【23】 |
![]() |
未開の大地【拠点23】 |
![]() |
メメント・モリ【超絶】 |
![]() |
ダマスカス【超絶】 |
![]() |
摩利支天廻【超絶・廻】 |
アップル獣神化は従来の神化が活躍できたクエストへ、引き続き連れていくことが可能です。
直殴り火力に優れているほか、加速友情やマヒSSなどの優秀なサポート力も様々な場面で重宝するでしょう。
アップル獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | ◯ | ◯ |
火・弐 | × | △ |
水・壱 | × | × |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | ◯ |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | △ | △ |
アップル獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶超マイスイM×カウンターキラーの乗る直殴りを強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶攻撃力をさらにアップ
- その他、加撃系全般▶ほかのキャラとの相乗効果を図る
アップル獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
△ (壁にふれると加速するなどの恩恵を得られる。禁忌の獄など高難易度系で常用するならば使うのもアリ) |