骸の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.0点】 |
骸は高火力な「グリッターボール」の友情コンボが特徴的。
弱点キラーと重力バリアキラーLの効果も乗ることから、相乗効果が働けば絶大なダメージを叩き出すことが可能です。
ですが、『骸に触れた味方が壁面数を多く触れる』という動きをしないとダメージが増えないうえ、『骸と、骸をふれた味方とのあいだに敵がいる』という状況が成立しないとヒットしません。そのため扱いが難しく、運にも左右される友情コンボとなっています。
もし骸の艦隊編成であれば、打撃SSを利用して停止位置をコントロールしたり、重力バリアに引っ掛けることでヒットさせやすくなりますが、そうでなければ安定して火力を出すことは難しいかもしれません。
まさに、超火力のロマン砲という言葉がふさわしいです。
骸は現環境における必須キャラでは無いものの、使っていて楽しいキャラであることは間違いないため、今まで以上にモンストを遊び尽くしたい方にとっては、骸を狙う価値があると言えるでしょう。
ブラボー成田:【9.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・2種のキラーを所持【+1.0点】
・超強力な友情コンボ【+1.5点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9点です。
【3つのギミックに対応】
ワープ・ブロック・減速壁の3つに対応が可能。
この3つに対応できるキャラはかなり少なく、火属性では3体目。
希少なギミック対応を持つキャラと言えるでしょう。
ワープ・ブロック・減速壁に対応できるキャラはこちらでチェック!
【超強力な友情コンボと2種のキラー】
個人的にこのキャラで1番の注目ポイントは、友情火力。
砲撃型の「グリッターボール」所持。これだけでもかなり強力ですが……
なんと2種のキラーを素アビに持つため、友情にも倍率が上乗せされます。
どちらも発動させやすいキラーなのも高評価。
特に重力対応を持っておりませんが、「重力バリアキラーL」が乗れば凄まじい威力となるため砲台として十分に活躍してくれるでしょう。
【その他】
その他、「骸」は「全敵超毒メテオ」を持つため、「毒キラーM」を持つ「小野小町」との相性が良いのもGDDO!
使ってみた動画では、【轟絶】エリミネイターにてぶっ壊れの性能を披露。
友情コンボで雑魚的を倒したり、ボスのHPを大幅に削ったりとエリミネイターの難易度を崩壊させてましたね(笑)
骸の適正クエスト
骸は、おもに「ワープ」「ブロック」「減速壁」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
エリミネイター【轟絶】 ※重力バリアに対応していないが、友情コンボが優秀なダメージソースになる |
![]() |
ヴィーラ【轟絶・究極】 |
![]() |
クシナダ【超絶】 |
![]() |
禁忌の獄【八ノ獄】 |
![]() |
禁忌の獄13(裏) |
なお、火属性の貫通タイプで「ワープ」「ブロック」「減速壁」の3ギミックに対応しているキャラは、骸が初となるため将来性にも期待が持てます。
骸のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | × |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | ◯ | △ |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | △ | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
骸のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 熱き友撃の力▶高火力な友情コンボの火力をアップ
- 同族の絆・加撃▶弱点キラー×GBキラーの効果が乗る直殴りを強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
骸の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
△ (誘発時に友情コンボの威力が半減しないなどの恩恵を得られる) |