ビナー獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.0点】 |
ビナー(獣神化)は8つのアビリティを所持。火力とサポート力が両方とも大幅に強化されました。
まず友情に関しては、神化から受け継いだ「友情コンボ×2」がクロス分身弾と超強回復弾に有効で、広範囲にまんべんなくダメージを与えられるため殲滅速度がアップしています。
また「超AW×超ADW×超マイスイL」の効果が乗る、殴り火力も秀逸。戦型解放で超バランス型にしておけば、高難易度クエストで優秀なアタッカーとして活躍が可能です。
そして特筆するべきはストライクショットの倍率。自強化そのものの威力が高いうえ、追い討ちの火力がぶっ壊れです。
同じようなSSを持つ比較対象として、ユグドラシル(獣神化)の約5倍近いダメージを叩き出すことができます。
うまく弱点も巻き込めれば、ボスのHPゲージを簡単に削りきってしまうでしょう。
ビナー(獣神化)は地雷、ワープ、ウィンドに対応しており、木属性の反射キャラとしては初の組み合わせ。
現環境でも連れていけるクエストは多いですし、今後の活躍にも期待が持てます。
お持ちの方は、ぜひ優先的に育成しておくことをオススメします。
ブラボー成田:【9.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・強力なSS【+0.5点】
・サポート性能◎【+1.0点】
・強力な友情【+1.5点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9.5点です。
【3つのギミックに対応】
ワープ・地雷・ウィンドの3つに対応が可能。
【強力な友情】
友情は「クロス分身弾」と「超強回復弾」の2つ。
神化がもってた友情を純粋に強化。
「友情コンボ×2」をもっているので誘発した威力が半減しても2回発射されるので、実質等倍の友情なのも嬉しいですよね。
【強力なSS】
「ユグドラシル」が持つ、広範囲の敵を巻き込めるSSを所持。
【その他】
獣神化で魔改造され、非の打ち所が一切なくなりましたね(笑)
元から「獣神化してほしい」との声がかなり大きかったキャラでしたが、この性能なら文句なしです!
ビナー獣神化の適正クエスト
ビナー獣神化は、おもに「ワープ」「地雷」「ウィンド」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
真・浦島太郎【超究極】 |
![]() |
真・伊達政宗【超究極】 |
![]() |
未開の大地【拠点22】 |
![]() |
裏・禁忌の獄【七ノ獄】 |
![]() |
パラドクス【轟絶】 |
![]() |
ティル・ナ・ノーグ【爆絶】 |
木属性の反射タイプとしては初のギミック対応力を持つビナー獣神化。
将来的に登場するクエスト次第では、代えの効かないキャラになる可能性にも期待が持てます。
ビナー獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | × |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | △ | △ |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | △ |
光・壱 | × | ◯ |
光・弐 | ◯ | △ |
闇・壱 | △ | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
ビナー獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶倍率の高いSSの火力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
- 熱き友撃の力▶2回発動可能な友情コンボの威力をアップ
ビナー獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
△ (水属性の敵に対して火力が20%以上アップする。高難易度系へ連れていくなら使うのもアリ) |