サタン獣神化改の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.5点】 |
獣神化の頃は「神キラーM/魔王キラーM」と、ゲージで「魔族キラーM/妖精キラーM」を所持していたサタン。
獣神化・改ではキラーの等級がMから無印に下がったものの、魔人・光属性・弱点へのキラーが追加されており、キラーの相乗効果で以前と遜色の無い火力を出すことができます。
また、「超アンチ重力バリア」が追加されて汎用性と機動力も高まり、今まで以上にアタッカーとして活躍できるようになりました。
注目したい点は2つあります。
まず1つ目はステータスについてです。Lv.120の獣神化と比べて攻撃力が若干アップ(約400)しており、さらにスピードが大幅に上昇しています。(「290.03」→「335.50」)
今までの獣神化改はステータスが下がることはあるものの、上がるということはかなり珍しいため、より攻撃的な性能になったと言えます。
2つ目はストライクショットです。オールアンチSSを獣神化から引き継いでおり、ターン数も同じなのですが、2段階目の倍率が大きくアップ。(「1.2倍」→「1.5倍」)
現環境でも通用する火力を出せるようになったので、いずれ高難易度系(たとえば「未開の大地」や「栄冠の闘技場」など)に適正をもらえれば、大暴れすることに期待が持てるでしょう。
ブラボー成田:【8.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・オールアンチSSを所持【+0.5点】
・実質3つの友情コンボ【+1.0点】
・幅広い敵にキラーを所持【+2.0点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8.5点です。
【幅広い敵にキラーを所持】
6種族に対するキラーと「弱点キラー」を所持。
条件次第では最高3つのキラー倍率を載せることが可能で、3.375倍も火力UPすることができます。
【実質3つの友情コンボ】
友情は「超絶毒拡散 16」と「攻防アップ」の2つ。
実質3つの友情を所持しており、サポート力が高め。
素アビに「魔封じ」と「神王封じ」があるので、こちらの対象には地味に友情火力が高いのもGOOD!
【その他】
獣神化・改で、進化の時に持っていた“重力バリアへの対応”を再獲得。
これまでは特定の場所で使うことが多かったサタンですが、今後は出動する頻度が多くなるかもしれませんね。
サタン獣神化改の適正クエスト
サタン獣神化改は、おもに「重力バリア」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
また8ターンから使えるオールアンチSSを持つことから、ほかのギミックが出現するクエストでも一定の活躍が見込めます。
![]() |
禁忌の獄【24】 |
![]() |
エデン【爆絶】 |
![]() |
禁忌の獄【4】 |
![]() |
オリハルコン【超絶】 |
サタン獣神化改のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | △ | △ |
火・弐 | △ | △ |
水・壱 | △ | ◯ |
水・弐 | ◯ | △ |
木・壱 | ◯ | △ |
木・弐 | △ | ◯ |
光・壱 | △ | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | ◯ | △ |
闇・弐 | △ | △ |
サタン獣神化改のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶キラーの効果が乗る直殴り火力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
- その他、加撃系全般▶ほかの味方との相乗効果を図る