イゾルデ獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.5点】 |
イゾルデ(獣神化)は、恒常排出キャラとしては初となる「チャージショット」を所持。
この友情コンボを持つキャラは、まほろば(激獣神祭限定)、浦原喜助(ブリーチコラボ)、ヴォーパルソードα(モンストニューイヤー2022)に続いて4体目。しかも砲撃型のキャラがメイン友情として持つのはヴォーパルソードαに次いで2体目なので希少性が高いです。
アビリティは進化ベースとなっており、「地雷」と「ブロック」のギミック対応力と「SSターン短縮」を継承。そこへ「無属性耐性」と「状態異常回復」が追加された形です。
これによって白爆発などの無属性攻撃や、友情コンボロックの状態異常攻撃が登場する、「アドゥブタ【轟絶・究極】」の適正度が今まで以上にアップしたと言えるでしょう。
とくに「アドゥブタ【轟絶・究極】」では、「チャージショット」がダメージソースとして非常に有効。ボスの弱点にヒットするとHPをゴリゴリ削ってくれるため、友情だけで倒しきることも可能です。クエストのコンセプトが崩壊するレベルの活躍を見せてくれます。
今までハイビスカスがアドゥブタにおける最適正のトップクラスとして、約2年半ものあいだ君臨していましたが、いよいよ変動の時が来たのかもしれませんね。
ブラボー成田:【8.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・高難易度適正持ち【+1.0点】
・2つのギミックに対応【+1.0点】
・強力な友情【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8.5点です。
【高難易度適正持ち】
地雷・ブロックの2つに対応可能。
進化・神化で違った性能を持っておりましたが、完全に進化の性能で獣神化を果たしました。
そんな進化の性能が強化されたことによって【轟絶】アドゥブタが崩壊。
本来であればキャノンユニットでダメージを与えていくクエストですが……
使ってみた動画では友情でアドゥブタを削っております。
しかも“ちょっとやそっと”のダメージではなく、凄まじいほどのダメージを与えられるんです。
クエストコンセプトをぶち壊し、まさに「難易度崩壊」と言えるほどのぶっ壊れっぷり。
これまで何度かアドゥブタが楽になることはありましたが、ここまでのぶっ壊れは“過去一”ではないでしょうか。
【その他】
通常使いでは使えなくもないですが……やはりアドゥブタ特化の性能という印象。
ただし、光属性の反射タイプで地雷×ブロック対応という狭い範囲ではトップクラスの性能だと思いますので、今後の活躍に期待したいですね。
イゾルデ獣神化の適正クエスト
イゾルデ獣神化は、おもに「地雷」や「ブロック」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
アドゥブタ【轟絶・究極】 |
![]() |
ツクヨミ零【超絶】 |
![]() |
イェソド【超絶】 |
![]() |
チャクラ【超絶】 |
![]() |
アンフェア【轟絶】 ※ウィンドに要注意 |
イゾルデ獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | ◯ | △ |
火・弐 | × | △ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | △ | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | ◯ | △ |
光・壱 | × | ◯ |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | △ | × |
闇・弐 | △ | △ |
イゾルデ獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 熱き友撃の力▶強力な友情コンボの火力をさらにアップ
- 同族の絆・加撃▶攻撃力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
イゾルデ獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
◯ (誘発時に友情コンボの威力が半減しない恩恵を得られる) |