未開の大地31の攻略(雑魚戦)
ステージ1
1:左上の2体を同時に倒す(相互蘇生)
2:右上の2体を同時に倒す(相互蘇生)
3:アグニを倒す

本クエストは貫通キャラを中心に編成することがオススメです。
このステージでは、ぷよリンとハンシャインのペアが相互蘇生。ハンシャインのディレクションガードを下側に展開させつつ、手番のキャラでぷよリンを倒しながら上に入り込みましょう。すると撃種変換床で反射化してハンシャインを殴れるので、2体同時に処理できます。
アグニはブロックとからくりブロックのスキマから入りこんで、あいだにある撃種変換床へ着地すると2体とも一気に倒せます。
ちなみに、からくりブロックが下がるのは一周後。アグニが白爆発を撃つ直前なので、下がるまで待つのは危険です。
ステージ2
1:ぷよリンとハンシャインを3体同時に倒す(相互蘇生)
2:アグニを倒す

ぷよリンとハンシャインは、1体でも残ると全て蘇生されてしまう点が厄介。上からぷよリンを倒しつつ入り込み、ハンシャインのあいだにある撃種変換床で反射化してハマると楽に倒せます。
また、アグニも反射化しつつ隣のドクロ雑魚とのあいだにハマれば簡単に倒せます。ただし、ドクロ雑魚を倒してしまうと分割ダメージウォールが出てしまうため、アグニ側にディレクションガードを展開させた状態で攻撃しましょう。
ステージ3
1:先にアグニを倒す
2:ぷよリンとかちリンを3体同時に倒す(相互蘇生)

まず邪魔なアグニから倒しておくのが得策。前のステージと同じように、ドクロ雑魚のディレクションガードをアグニ側に展開した状態で、ハマりを狙いましょう。
ぷよリンとかちリンは1体ずつ蘇生しあいます。そのため最低でも2体を同時に処理できれば最大数を減らせるので、それから残りを一気に撃破するのがオススメです。
未開の大地31の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:左下のぷよリンとハンシャインを同時に倒す(相互蘇生)
2:右下のアグニだけを倒す
3:ボスが覚醒&配置変化
4:防御力を下げながらボスへ攻撃

ボス戦では、まずドクロ雑魚以外をすべて倒す必要があります。倒し方は今までの雑魚戦と同じように、ディレクションガードの向きに気を付けつつ、反射化してハマりを狙っていきます。
雑魚を処理するとボスが覚醒。同時に配置も変化します。
▼ボス覚醒後

ドクロ雑魚とブーツ雑魚が反撃モード化。(※ただしブーツ雑魚は1ターン後から)
反撃モード中の敵に攻撃すると、そのターンのみボスの防御力がダウンします。
毎回、防御ダウンさせながらボスへダメージを与えていきましょう。
ボス2回目
1:アグニだけを倒す
2:ボスが覚醒&配置変化
3:防御力を下げながらボスへ攻撃

ドクロ雑魚を倒さないように注意が必要です。ディレクションガードでダメージを抑えながら、アグニへ攻撃していきます。
▼ボス覚醒後

ボスの防御力を下げながら弱点を狙って攻撃していきましょう。
ボス3回目
1:左上のぷよリンとハンシャインを同時に倒す(相互蘇生)
2:右下のアグニだけを倒す
3:残りのぷよリンとかちリンを同時に倒す(相互蘇生)
4:ボスが覚醒&配置変化
5:防御力を下げながらボスへ攻撃

倒すべき雑魚の数が多いので、慎重に狙って着実に処理を進めていく必要があります。
なかなか倒せない場合は、守護獣の「パック」を利用して相互蘇生を止める手段も有効です。
▼ボス覚醒後

あとは防御力を下げながらボスへ攻撃。
それほどHPは高くないので、ストライクショットも活用して一気にトドメを刺しましょう。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |