iPhone 14 Pro「値上げも納得」3つの変貌
» iPhoneの「真のフル画面化」さまたげる最大の壁
「iPhone 14 Pro」については様々なリークから、そのデザインの全貌がほとんど判明しています。これについて、著名リーカーのジョン・プロッサー氏が、3Dデザイナーのイアン・ゼルボ氏と協力し「iPhone 14 Pro」の詳細な予測CGを公開。動画ではリークを解説しています。
*Category:
「iPhone 14 Pro」に訪れる3つの大変化
ジョン・プロッサー氏は動画の中で、「iPhone 14 Pro」の重要な変更点を3つ挙げました。
まず1つ目のリークが新カラーについて。iPhoneシリーズには毎年新たなカラーが登場しますが、プロッサー氏が聞いたリークでは、パープルは有力な新カラーだそうです。
こちらが「iPhone 14 Pro」のパープル。動画は、Appleの公式紹介映像のように仕上げられています。
2つ目の重大な変更点は、「iPhone 14 Pro」に史上初の48MP解像度のカメラが搭載される点です。これにより、Proモデルでは8Kビデオ撮影が可能となります。ただしセンサーサイズの大型化により、5%ほどカメラユニットが大きくなるとのこと。
望遠カメラも強化され、レンズの枚数が6枚から7枚に増加するそうです。
カメラユニットの増大以外では、「iPhone 14 Pro」の背面の全体的な見た目はほとんど前モデルと変わりません。
プロッサー氏は以前、デザインが大幅刷新された「iPhone 14 Pro」の予測CGを公開して話題になったことがありましたが、同氏はこれが「延期された可能性がある」と主張しています。
3つ目の大きな変更は、「iPhone 14 Pro」ではノッチが廃止され、2つのパンチホールが追加されるという点です。
左のモジュールはFace ID用のもので、右はインカメラです。なお、この変更にはノッチ搭載に比べ3倍の費用がかかっているとのこと。
他にも、「iPhone 14」シリーズに関わる大きな変更として、新チップA16がProモデルのみに搭載されるというリークも挙げられています。通常モデルには、前モデルと同じA15が搭載されるそうです。また、同モデルにはチタン製フレームの採用や、緊急連絡のための衛星通信機能が搭載されるとの噂もあります。
テック系メディア「iDrop News」によれば、「iPhone 14 Pro」シリーズの価格は100ドルづつ値上げされるとのこと。「iPhone 14 Pro」の価格は1099ドル(約14万円)スタート、「iPhone 14 Pro Max」は1199ドルからのスタートとなります。
iPhoneは度重なるインフレの影響により、値上げを免れないと見られています。リークされているProモデルの進化は「値上げも仕方ない」とユーザーを納得させるためのAppleの苦慮がみられるような内容です。
\ 最新記事 /
![]() iPhoneのUSB-C搭載が〝9年も遅れた〟ワケ |
![]() 「iPhone 15 Pro」の〝Amazon高評価アクセサリー〟5つを実際に買ってレビュー |
![]() しゃべり始める「ChatGPT」ついに音声会話対応でApple「Siri」キラーが覚醒 |
![]() Google「Pixel 8」価格・スペック・サイズの〝最新版〟リーク |
![]() 「iPhone 15」ケース選びは〝コレ〟に要注意! |
![]() ChatGPTに「ネット検索」機能追加、使い方と〝意外な弱点〟 |
![]() 次世代「iPhone SE 4」コスパぶっ壊れな仕様がリーク |
※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。