iPhoneの使い勝手を激変させる〝14 Pro〟目玉機能「Dynamic Island」とは?

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。


iPhone 14 Pro」に搭載された新機能「Dynamic Island」について、テック系メディア「Appleinsider」が解説しています。


*Category:テクノロジー Technology|*Source:Appleinsider ,9to5Mac

画面の切り抜きを活かした新機能「Dynamic Island」


現在ではおなじみとなったiPhoneのノッチですが、当初はこのノッチを邪魔に感じるユーザーも多く、あまり好評とはいえませんでした。 対してDynamic Islandは、幅は狭くなっているものの、高さはほぼ同じで、ノッチよりも画面の下方に位置しています。


幅が狭くなった理由のひとつは、これまでの近接センサーが移動したことです。これはiPhoneが耳に当てると反応するセンサーです。近接センサーが反応すると、耳元での誤操作を防ぐために画面がオフになります。

ノッチとは違い、Dynamic Islandはただの切り抜きではなく、iOSの動作に組み込まれています。音楽再生時にはアルバムなどのアイコンや、再生中であることを表す波形のアニメーションなどが表示されます。


Siriを起動すると、Dynamic Islandが正方形に変化し、中央にSiriのロゴが表示されます。また、着信があると、誰からの電話かという情報と、応答と拒否のボタンが表示されます。


さらにテック系メディア「9to5Mac」は開発者向けツールで、動画再生時の動作についても調べています。同メディアによれば、ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)などは別に動作し、Dynamic Islandが展開されるとコンテンツは下に移動するとのこと。


動画を開くと、Dynamic Islandはデフォルトのレイアウトに戻り、余計なアイコンは表示されません。また、タップしても反応しなくなるとのこと。AppleはAPIを作成し、開発者がDynamic Islandを活用できるようにしました。


Dynamic IslandはiPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxのみに搭載され、iPhone 14とiPhone 14 Plusは非搭載です。これらの新モデルはすべて、9月9日から予約が開始されます。

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次