【ポケモンGO】メテオビームギガイアスってレイドバトルで強いの? 使い道や注目ポイントを紹介
メテオビーム習得でいわタイプのレイドアタッカーとして活躍可能に
今回のコミュニティ・デイ中にギガイアスに習得させることが可能なメテオビームは、いわタイプの高威力な1ゲージ技。
ギガイアスは強力ないわタイプの通常技であるうちおとすも習得可能なので、うちおとすxメテオビームの技構成の個体はいわタイプアタッカーとして活躍可能。
コミュニティ・デイ中に複数匹作成することに成功すれば、いわタイプを弱点とするレイドボスへの対策パーティが完成しますよ。
あまりステータス厳選へのこだわりがない場合、CPの高いダンゴロをそのまま進化させると即戦力のギガイアスを作成可能なので、育成コストの節約も可能ですよ。
初心者向けのかくとうorはがねアタッカーとしても活躍可能
ギガイアスの習得技の中には、かくとうタイプのばかぢからや、はがねタイプのヘビーボンバーも含まれています。
どちらも2ゲージ技かつ、それなりに威力もある技となっているので、一応かくとうorはがねタイプのアタッカーとしても運用可能。
タイプ一致ではない&通常技も一致していないので、一線級とまではいかないものの、それなりに強いアタッカーとしては活躍が可能なので、かくとうやはがねタイプのアタッカーが不足しているトレーナーさんは、コミュニティ・デイの開催終了後にギガイアスを作成するのもあり(イベント中に進化させるとメテオビームを確定で習得してしまうため)
GOバトルリーグやロケット団戦ではやや微妙な性能
レイドアタッカーとしてはそれなりに活躍が可能ですが、GOバトルリーグやロケット団戦では技の重さ&実質的にいわタイプメインでしか運用できない(通常技の選択肢がほぼうちおとす一択なため)というのが弱点。
あえてギガイアスを使いたい場面は非常に少ないと言わざるを得ないので、レイドアタッカーがある程度揃っているトレーナーさんなら育成の優先度は低いかも。
メテオビームを習得したギガイアスを作成可能なのは、9月18日14時〜22時まで。
久々にレイド向け性能のポケモンが対象となったので、ガッツリ“ポケ活”を楽しみながら作成を進めたいですね!