iPhoneとMac Studioが融合。〝アルミ削り出し〟ボディが最高すぎる仮想CG

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

Mac Studioのデザイン言語をiPhoneに適用した「iPhone Studio」の仮想CGを、海外3Dデザイナーのアントニオ・デ・ローザ氏が公開しています。

関連:罰金28億円「充電器なしのiPhone売っちゃダメ」Appleの〝言い訳〟も全却下

目次

4眼カメラと全方位スピーカーを備えた「iPhone Studio」の仮想CG


こちらがiPhone Studioの仮想CG。アルミ削り出しボディの背面には、スピーカーの穴が全方向に空いています。ローザ氏の説明によれば、この端末はAudio 3dという機能に対応しているという設定だそうです。


カメラは4眼で、テレスコープ・レンズなどがGoogle Pixelのように横並びになっています。ただしレンズの出っ張りはなくフラットな形状です。


画面はこんな感じ。上部にはiPhone 14 Proに搭載されたものと同じ2つのパンチホールがあります。


ボリュームボタンはiPhone 5などに似た円形のものに回帰しています。サイレントスイッチも丸型に統一されました。


端末下部には「iPhone Studio」の文字が掘られています。なお、ポートはLightningではなくUSB-Cとのことです。


本物のMac Studioはこちら。こうして比べてみると確かに似ています。ちなみにMac Studioの底面にある穴はスピーカーではなく通気孔です。


Studioというからにはやはりパワフルなチップを搭載してほしいところ。このiPhone Studioは、「A16 Ultra」を搭載するという設定です。


いまのiPhoneのデザインも素敵ですが、このようなアルミ削り出しボディのiPhoneもAppleらしさが感じられておしゃれ。最近のiPhoneシリーズは変化が少ないですが、たまには変わったデザインのモデルも見てみたいですね。


*Category:テクノロジー Technology *Source:Apple ,AntnioDeRosa


AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次