あなたのiPhoneに〝これ〟が表示されたら、絶対に無視しないで

ポップアップがiPhoneに表示されたら「するべき」こと


“するべきではない”ことはシンプルで「パニックにならないこと」。あくまでパスワードの漏洩を知らせる警告であり「不正アクセスを知らせる」ものでも「クレジットカードデータの流出を知らせる」ものでもありません。なので、焦らずに対応をしていけば良いのです。



仮に銀行のログインIDやiCloudのアカウントのパスワードが漏れていた場合、特に注意が必要です。パスワードを変えることは面倒ですが、誰かがあなたの銀行情報やiCloudアカウントにアクセスされれば、面倒ではすまない事態になるかもしれません。

また、警告が表示されていないからといって安心するのも危険です。説明の通り、Appleは公開されたパスワードのリストを照合していますが、個人の全ての漏えいを検知している訳ではありません。「手書きのメモが盗まれる」という可能性もありますから、パスワード管理はけして怠らないようにしましょう。なお、パスワードの監視に関する公式情報についてはApple公式サイトに掲載があります。

AD
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す