【ちいかわ】討伐してきた敵はどんなキャラクター?

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

[PR] 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

ネットでもアニメでも大人気でグッズも色々と発売しているTwitterから始まったマンガ「ちいかわ」。その物語の中でたびたび「討伐」というエピソードが登場します。ですが初めてちいかわに触れた人は討伐って何だろうと思うんじゃないでしょうか? そこで今回はちいかわの作品内に登場する討伐についてと討伐で倒してきた敵などについてをまとめてみました!

目次
  1. 目次
  2. ちいかわってどんな作品なの?
    1. 「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」のトリオが中心の物語
    2. ファンタジーと現実が混じったような世界観
    3. 「仕事で収入を得ている」という現実的な設定
  3. ちいかわが討伐してきた敵を全紹介!!
    1. 討伐用の武器で挑んでも負ける時がある
    2. (討伐対象その1)ギチギチと鳴く虫
    3. ギチギチと鳴く虫はあまり強くない!?
    4. (討伐対象その2)ギチギチと鳴くピンク色の虫
    5. ハチワレの「なんとかなれー」で討伐の感動話
    6. (討伐対象その3)アリジゴク
    7. (討伐対象その4)網脂
    8. (討伐対象その5)いもむし
    9. いもむしを食べてしまうちいかぶ
    10. (討伐対象その6)ジャンケンマン
    11. モチーフは昔のアーケードゲーム!?
    12. (討伐対象その7)中止
    13. 中止は作者であるナガノさんの思いから生まれた!?
    14. (討伐対象その8)あのこ
    15. あのこの正体に考察が!?
    16. (討伐対象その9)生クリーム
    17. ハチワレのカッコよさが好評の討伐
    18. (討伐対象その10)お面キメラ
    19. 友好型か擬態型かも不明
    20. (討伐対象その11)こんなになっちゃった
    21. キメラ誕生の理由を示唆する重要エピソード!?
    22. (討伐対象その12)擬態うさぎ
    23. 擬態型を取り締まる「鎧さん」
    24. (討伐対象その13)大きな鳥
  4. ちいかわの世界は意外と危険な世界だった!?
  5. ちいかわ最新情報はこちらをチェック!

目次

ちいかわってどんな作品なの?

「ちいかわ」は正式名称を「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」という2020年からTwitterで連載の始まったWebマンガのことです。2021年には単行本化もされて2022年10月現在では電子版も含んだ累計部数が100万部を超えた2022年4月からはテレビアニメも放送された大人気作品になります。主人公である「ちいかわ」を中心にかわいいキャラと個性とクセの強いキャラクター達が活躍するほんわかシュール物語です。

「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」のトリオが中心の物語

物語は主人公である「ちいかわ」と友達の「ハチワレ」「うさぎ」のトリオが中心になって話が進むことが多いです。もともとは作者であるナガノさんが「こういう風になって暮らしてみたい」という思いを元に生み出されたキャラクターであり2020年1月からちいかわ専門のTwitterアカウントが立ち上げられてマンガ連載がスタートしています。ほんわかした作品の中に時折見えるせつなさや少しダークな内容が織り交ざった独特の作品です。

ファンタジーと現実が混じったような世界観

ちいかわの世界は動物タイプのキャラクターが多いこともあってか森や草原などの自然が多い場所が舞台となっていることが多いですが飲食店やネットカフェなどの近代的な建物も登場するファンタジーと現実が混じったような世界観です。お金や資格も存在していてインターネットもあるので現実的な面を見せつけられます(笑)。登場キャラクターの中にはかわいいのにお酒をガンガン飲むキャラもいてそのアンバランスさが魅力のひとつです。

「仕事で収入を得ている」という現実的な設定

ちいかわという作品の面白いところが「仕事で収入を得ている」という現実的な設定です。ちいかわ達トリオは「草むしり」「討伐」といった仕事をしていて報酬をもらって生活をしているというリアルさがあります(笑)。ちいかわの世界には時々「不思議な生物」が生息しているのですがその中には危険な生物もいる為に「討伐」という仕事があるようなのです。その危険な仕事をちいかわ達はしているので討伐の物語はドキドキします。

ちいかわが討伐してきた敵を全紹介!!

色々と困難なイベントが勃発するちいかわの世界ですがその中でもピンチの連続が多いのが討伐のお話です。そもそも危険な敵を退治しに行って報酬をもらう仕事になるのでピンチが訪れても当然なのですが(笑)。しかし場合によっては偶然討伐することになっているケースもあります。なんであんな危険な仕事をちいかわ達は選んでいるのか分かりませんがちいかわが討伐してきた敵を全紹介します(笑)!

討伐用の武器で挑んでも負ける時がある

ちいかわ達は討伐の為に討伐用の武器を持っています。ちいかわとハチワレは「さすまた」でうさぎは「棒」とかなり物騒です(笑)。武器の見た目はちいかわがピンクでハチワレが青のものを使っているのでかわいいのですが、うさぎの棒は両端から何かが飛び出す仕様になっていて見た目以上に強力な武器に…..。そんな武器で挑んでも負ける時があるので勝敗もあわせて全敵を紹介していきたいと思います!

(討伐対象その1)ギチギチと鳴く虫

「ギチギチ」と鳴く虫っぽい生物で正式な名前はないようですが、ちいかわ4巻特装版に付属している豆ずかんには「虫」と記載されています。一部のファンからは鳴き声を取って「ギチギチ」「ギチギチ虫」と呼ぶ人もいるようです。この虫は色違いが何種類も存在しているようで黄緑、赤、虫、ピンクなどなどこの他にも色々な色をした虫がいて色によって危険レベルが違うそうで過去に討伐した虫の中にはてんとう虫カラーもいたりします。

ギチギチと鳴く虫はあまり強くない!?

回想や実際に戦った中でもギチギチと鳴く虫の討伐はすべて成功しているのであまり強くないのかもしれません。初めて作中に登場した虫は黄緑色の虫でちいかわ達と同じくらいの大きさに見える敵でした。ハチワレの家は洞窟なので入口にドアがないせいかたまに何かの生き物が勝手に入ってきたりします(笑)。ちいかわとハチワレで絵を描いていた時に侵入。さすまたを持っていたふたりに瞬殺でやられました(笑)!

(討伐対象その2)ギチギチと鳴くピンク色の虫

討伐しやすいように見えるギチギチ虫の中でもピンク色の虫だけは危険度も高くかなり手ごわく別物でした。作品中最も大きい虫がピンク色になります。ピンク色の虫はちいかわとうさぎがハチワレの家にお泊まりしている時に登場しました。夜中にちいかわが目覚めるとピンクの虫が接近してくることに気付きます。またハチワレの家は侵入されそうですが(笑)。ハチワレとうさぎを起こさず討伐しようとしましたがかなりの強さで捕縛されてしまいます。

ハチワレの「なんとかなれー」で討伐の感動話

この討伐には感動話が盛り込まれています。ちいかわ捕縛に気付いたハチワレとうさぎは救出を試みて虫に挑みますがこちらも捕まり切り抜けようともがいたハチワレが手に掴んだのはリボン。リボンを使って「なんとかなれー」で抵抗するとなんと虫の歯が折れて逃げていき討伐成功! 実はこのリボンは以前ちいかわからもらったプレゼントに付いていたリボンで失くしたものだったんです。それが戻って来た上に倒せたなんて感動ですよね!

(討伐対象その3)アリジゴク

アリジゴクは偶然討伐になった対象ではなく仕事として依頼を請けた相手です。実際のアリジゴクと一緒で罠を作ってその中に引き込まれた獲物を捕食するタイプらしく討伐に来たはずのちいかわがアリジゴクの罠にハマってピンチになります。必死に砂の壁をよじ登って脱出しようとしますが逆にもがくほどアリジゴクに近付いて絶体絶命。思い切って滑り落ちたら持っていたさすまたがアリジゴクにハマり討伐成功となります(笑)。

(討伐対象その4)網脂

網脂(あみあぶら)は討伐対象の正式な名前ではありません。ちいかわ豆ずかんでは「フグ」と紹介されているのですがフグ自身が「網油」と言葉を発したことでファンは「網油」と呼んでいる人が多いです。ちいかわの世界に登場した網脂はフグのような生き物でしかも空も飛んでしゃべることもできます(笑)。網油の討伐はハチワレ単独で行われましたがフグの発した網油に捕らわれ空を飛んで逃げてしまいました……。

(討伐対象その5)いもむし

「いもむし」はちいかわのソロ討伐で登場した対象です。いもむしは「ちいかぶ」と呼ばれている小さなカブトムシが登場した回で現れました。そもそもはちいかぶはいつものトリオで話をしていると食べていた果物の中から謎のスイッチを見つるところから出会いが始まります。手に入れてスイッチを押してみると近くにあった洞窟の鉄格子が開くのが分かりました。その先を進んでいくと上からちいかぶが降り落ちてきます。

いもむしを食べてしまうちいかぶ

振り落ちて洞窟で出会ったちいかぶと別れて家に帰るのですが気付くとちいかわに付いてきてしまっていました。それからちいかわはちいかぶと一緒に暮らすことにしたのですがある時ちいかわのソロ討伐に一緒に来てしまいます。その討伐対象がいもむしでした。討伐はわりと簡単に成功するのですが倒したのを見るとちいかぶがいもむしをムシャムシャ食べてしまいました……。ちょっとシュールですよね(笑)。

(討伐対象その6)ジャンケンマン

手のような形をした通称ジャンケンマンはハチワレのソロ討伐の対象として登場していますが討伐の中でもかなり変な戦い方です。出会った敵全員にそうしているか分かりませんがジャンケンマンに捕まってしまったハチワレはジャンケンを挑まれます。考えた末にハチワレが出した手はチョキ。一方ジャンケンマンはグーだったのでハチワレの負け。するとハチワレは思い切り投げ捨てられて討伐失敗となってしまいました……。

モチーフは昔のアーケードゲーム!?

ジャンケンマンのモチーフは「ズコー」というセリフからも昔のアーケードゲームなのではと思われます。モチーフと思われるアーケードゲーム機の名前も「ジャンケンマン」といい1985年に稼働開始したメダルゲームです。ゲーム機とプレイヤーがジャンケンで勝敗を決めるシンプルなもので当時は駄菓子屋やデパートなどでよく設置されていました。プレイヤーが負けると「ズコー」という音声が流れるのでモデルにした可能性が高いです。

(討伐対象その7)中止

発していたセリフから「中止」「中止です」と呼ばれるこのキャラはかなり凶暴な印象の討伐対象です。ハチワレが討伐しようと中止と対峙すると何でも切り裂きそうな手を素早く振り回してハチワレに突撃してきます。木に寄りかかりハチワレが上手く攻撃をかわすと中止のツメが木に引っ掛かって取れなくなってしまいました。どう猛さが災いして身動きが取れなくなってハチワレのさすまた攻撃で討伐成功です。

中止は作者であるナガノさんの思いから生まれた!?

中止は登場から倒されるまで謎の多い討伐対象だったので作者であるナガノさんがどんな意味合いで生み出したキャラクターなのかネット上でも話題になりました。色々な考察がありますが中止のマンガが公開されたのが2021年4月なのでちょうどコロナ禍でちいかわにかかわらず様々なイベントが軒並み中止になっていた頃に重なります。そこでナガノさんが行き場のない思いを倒そうと考えて生まれたのではという考察もありました。

(討伐対象その8)あのこ

オフィシャルでは「あのこ」と呼ばれているこのキャラクターは「おっきい討伐編」とも呼ばれるエピソードに登場した大物の討伐対象です。ちいかわとハチワレとうさぎのトリオ総力戦で現場に到着すると目の前に現れます。トリオのコンビネーションで倒そうとしますが強いようで尻尾で叩かれたハチワレがダウン。うさぎが持っている棒で威嚇してあのこを退散させてリタイアすることにしました。まさかの総力戦で討伐失敗です。

あのこの正体に考察が!?

実はあのこの正体にはひとつの考察があります。討伐シーンであのこがちいかわに対してカエルを指差すところがありますが、これが正体を表す伏線なのではと言われているんです。ちいかわがアルバイトをしている所にカエルの集金箱がのっている置き菓子サービスがあるのですがこの置き菓子を通じて仲良くなった同僚モブが正体ではないかと考察する人が多くいます。その後モブは見なくなっているのでもしかしたら……。

(討伐対象その9)生クリーム

鼻か口らしき場所から生クリームを出す通称「生クリーム」はハチワレが熱血で倒した討伐対象です。最初は苦戦していたのかボロボロ状態のハチワレ。そこに生クリームが近寄りハチワレのお腹に生クリームをかけます。その状態から脱するように立ち上がり「負けないッ負けないッ」と言いながら立ち向かい形勢逆転し討伐も成功しますが討伐後に自分のお腹についた生クリームを舐めて「甘いッ」とつぶやいて終わります(笑)。

ハチワレのカッコよさが好評の討伐

生クリーム討伐はハチワレの名言も飛び出してカッコよさが好評の討伐エピソードとなりました。ボロボロでダウンしている時も「あきらめたくないッッ」と叫んでいたり「負けないッ負けないッ」と言って生クリームに立ち向かったりする姿が勇敢で負けずに立ち向かうハチワレの姿勢がカッコよくて評判です。最後の生クリーム舐めは大丈夫かと思いますが(笑)、ハチワレの熱血エピソードのひとつになったと思います!

(討伐対象その10)お面キメラ

討伐と言えないかもしれませんが「お面キメラ」はアニメ版で正式な名前が判明した討伐対象で、セリフから「だからなんだってんだよ」と呼ぶファンもいます。世界に1匹しか存在しないのか多数同種がいるのか謎のキャラで結構色々とタメ口でしゃべります(笑)。急にちいかわの前に現れて「イヤッイヤッ」と威嚇に近い拒否をすると「帰るわ……」と言って帰っていきました。心理戦に近い戦いですが討伐成功ですかね(笑)。

友好型か擬態型かも不明

ちいかわの世界に登場する不思議な生き物達を総称して「キメラ」というのですが大きく「友好型」「擬態型」に種類が分かれます。友好型はその名の通り害のない温厚だったり協力的な種族のことを言い擬態型は擬態して様々な種族になりすまし捕食対象を襲う種族のことで討伐対象になりやすいのですが今のところお面キメラはそのどちらかも不明です。ちいかわの様子を見ると敵として見ているので擬態型の可能性も考えられます。

(討伐対象その11)こんなになっちゃった

「こんなになっちゃった」もセリフからそう呼ばれるキャラクターで見た目は割とかわいいのに反して凶暴性を見せる擬態型です。パズルをしているちいかわの前に突然現れ「こんなになっちゃった」と泣き笑いの表情で話しかけてきます。その後「なっちゃったからにはもう……」と言ってかぎ爪のような鋭そうな爪を出してちいかわを襲撃。パニックになりながら連続パンチを繰り出し撃退! 武器なしで討伐成功しました。

キメラ誕生の理由を示唆する重要エピソード!?

実はこの話はキメラ誕生の理由を示唆する重要エピソードなのではという考察もあるんです。泣きながら「こんなになっちゃった」と言っている点や見た目はちいかわのような小さくてかわいいキャラクターに近い姿という点などから何かの原因で突然キメラ化してしまったのではという説が考えられています。そう思うと元々知っているキャラが擬態型に変貌していることも考えられてちいかわを見ていく上では重要な話ですね。

(討伐対象その12)擬態うさぎ

「擬態うさぎ」も正式な名前はないのですが明らかに擬態型のうさぎの為そう呼んでいるファンは多いです。最初はモブ達を集めて楽しそうにグーチョキパーの歌を歌っていてちいかわハチワレも一緒に楽しむのですがそのうち両手が鉄グローブのようになり足は針のついた車輪になって襲い始めます。油断していたちいかわとハチワレは討伐する道具もないので逃亡。討伐に失敗します。最後は鎧さんが対処してくれました(笑)。

擬態型を取り締まる「鎧さん」

擬態うさぎに対処してくれた鎧さんですが、ちいかわの世界では色々な鎧さんがいます。鎧さんはその名の通り鎧を着た姿の人型の種族でちいかわ達が利用するお店の経営から草むしりや討伐などの仕事の斡旋などを担っている運営的存在です。討伐の仕事を斡旋しているのは「労働の鎧さん」という人で擬態型の取り締まりもして討伐したら鎧さんへ報告すると報酬がもらえます。しかしなぜ討伐の仕事を斡旋している立場なのかは謎です。

(討伐対象その13)大きな鳥

大きな鳥は悪意があるようには見えないのですがキャラクター達を連れ去らっていく習性があります。少し前にちいかわの世界の人気アイドル「パジャマパーティーズ」のメンバーが大きな鳥にさらわれてしまう事件が発生し、いなくなったメンバーの代わりにちいかわ達がライブに参加する話になっていたところ連れ去られたメンバーを追いかけて再来。トリオで討伐をと思い即席の武器としてブラシを手にして討伐成功します。

ちいかわの世界は意外と危険な世界だった!?

ちいかわ達の討伐してきた敵達をまとめてみるとちいかわの世界は意外と危険な世界だったことに気が付きます(笑)。討伐も成功だけでなく失敗することもありますし仕事として請け負って戦うだけでなく偶然出会って戦うことも結構多いことに気付きました。擬態型友好型などキメラに関して伏線や謎も多く考察も飛び交っていますのでこれからも討伐編には注目です!

カートボタンamazonでちいかわの関連商品を見る

ちいかわ最新情報はこちらをチェック!

【ちいかわ】登場する食べ物まとめ2023/10/16 07:20
【ちいかわ】登場する食べ物まとめ
【ちいかわ】パジャマパーティーズとは?【まとめ】2023/10/01 07:40
【ちいかわ】パジャマパーティーズとは?【まとめ】
【ちいかわ】GUコラボ第3弾!ポシェットの鎧さんが作ったかのような可愛い商品が盛り沢山♡2023/09/04 10:17
【ちいかわ】GUコラボ第3弾!ポシェットの鎧さんが作ったかのような可愛い商品が盛り沢山♡
【ちいかわ】きのこに寄生されたシーンまとめ2023/08/31 11:12
【ちいかわ】きのこに寄生されたシーンまとめ
【ちいかわ】くりまんじゅうの二日酔いシーンまとめ2023/08/06 14:25
【ちいかわ】くりまんじゅうの二日酔いシーンまとめ
この記事を書いた人

はねせがわ

筋金入りのエンタメライター「はねせがわ」です。主に「ちいかわ」「K-POP」「動物」「スポーツ」など、趣味を通した経験をもとに、幅広く執筆していきます!「まだまだ若手だけど、先輩方に負けないぞ!」という気持ちでライティング♪読者様の「新たな発見」「新たな気づき」になれるような"オリジナリティ溢れる記事"を発信します。


はねせがわの書いた記事一覧

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 目次
  2. ちいかわってどんな作品なの?
    1. 「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」のトリオが中心の物語
    2. ファンタジーと現実が混じったような世界観
    3. 「仕事で収入を得ている」という現実的な設定
  3. ちいかわが討伐してきた敵を全紹介!!
    1. 討伐用の武器で挑んでも負ける時がある
    2. (討伐対象その1)ギチギチと鳴く虫
    3. ギチギチと鳴く虫はあまり強くない!?
    4. (討伐対象その2)ギチギチと鳴くピンク色の虫
    5. ハチワレの「なんとかなれー」で討伐の感動話
    6. (討伐対象その3)アリジゴク
    7. (討伐対象その4)網脂
    8. (討伐対象その5)いもむし
    9. いもむしを食べてしまうちいかぶ
    10. (討伐対象その6)ジャンケンマン
    11. モチーフは昔のアーケードゲーム!?
    12. (討伐対象その7)中止
    13. 中止は作者であるナガノさんの思いから生まれた!?
    14. (討伐対象その8)あのこ
    15. あのこの正体に考察が!?
    16. (討伐対象その9)生クリーム
    17. ハチワレのカッコよさが好評の討伐
    18. (討伐対象その10)お面キメラ
    19. 友好型か擬態型かも不明
    20. (討伐対象その11)こんなになっちゃった
    21. キメラ誕生の理由を示唆する重要エピソード!?
    22. (討伐対象その12)擬態うさぎ
    23. 擬態型を取り締まる「鎧さん」
    24. (討伐対象その13)大きな鳥
  4. ちいかわの世界は意外と危険な世界だった!?
  5. ちいかわ最新情報はこちらをチェック!