10kmタマゴを最優先で狙うべき
最優先で狙いたいのは10kmタマゴから孵化するコータス、トロピウス、ジーランスです。
▼コータス。
▼トロピウス
▼ジーランス。
どのポケモンも通常は日本でゲットすることのできないポケモンとなり、また色違いも新規で追加されているので、必ず図鑑埋めをしておきましょう。
ただ、現段階ではホウエンツアー:グローバル中にタマゴの孵化距離の短縮ボーナスが発生する記述が確認できず、10kmタマゴを孵化させるために最低でも6.7km(スーパーふかそうち)を移動する必要がありそう。
連続孵化には相当な労力がかかるので、なるべく10kmタマゴをまとめてセットする、歩きやすい靴やルートをあらかじめ準備しておくなどの対策は必須です。
2kmタマゴからベイビィポケモンを狙うのもあり
期間中は10kmタマゴ以外のタマゴもポケストップから出現するため、どうしても10kmタマゴ以外のタマゴを孵化させるために歩くという工程が発生します。
その場合、2kmタマゴを孵化させてベイビィポケモンの色違いを狙いながら空き枠を作るのがおすすめ。
▼ピチュー
▼ププリン
▼ルリリ
▼ソーナノ
いずれのポケモンも普段は狙いづらいポケモンとなるので、ついでにゲットできたらかなり嬉しいこと間違いなし!
「Pokémon GO Tour:ホウエン地方 – グローバル」の開催は2月25日の10時〜26日の18時まで。1年に1回の超大型イベントとなるので、時間の許す限り“ポケ活”に勤しんでみてくださいね!
【ポケモンGO】スペシャルリサーチ「Pokémon GO Tour:ホウエン地方-ホウエン地方研究」のタスクとリワード報酬一覧