【ポケモンSV】DLC「ゼロの秘宝」後編・蒼の円盤の元ネタとは?【スカーレットバイオレット】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の追加DLC「ゼロの秘宝」における、後編「蒼の円盤(あおのえんばん)」に関する情報を紹介します。

[appbank-shortcodes id=pokemonsv-affiliate]

目次

DLC「ゼロの秘宝」が販売開始!


2023年2月28日(火)、DLC「ゼロの秘宝」が販売開始されました。

ストーリーの正式配信については、前編「碧の仮面(みどりのかめん)」は2023年秋、後編「蒼の円盤(あおのえんばん)」は2023年冬に配信予定となっています。

その他詳細は、以下の関連記事をチェック!

関連記事
【ポケモンSV】追加コンテンツ「ゼロの秘宝」配信。ウネルミナモ・テツノイサハもレイドに登場。最新情報まとめ2023/02/28 00:21
【ポケモンSV】追加コンテンツ「ゼロの秘宝」配信。ウネルミナモ・テツノイサハもレイドに登場。最新情報まとめ

後編「蒼の円盤」で出会える伝説のポケモン


後編「蒼の円盤」ではテラパゴスに出会うことができます。

きらびやかなオーラを纏っており、全てのタイプのマークが意味深なポケモンですね。

その外見から、おそらくモチーフはでしょう。

後編「蒼の円盤」の舞台


【ポケモンバトルが盛んな「ブルーベリー学園」に交換留学】

「後編・藍の円盤」では、主人公はアカデミーの姉妹校である「ブルーベリー学園」へ交換留学をしに行きます。
長い歴史を持つアカデミーとは異なり、ブルーベリー学園は近年新設された学校で、特にポケモンバトルの教育に力を入れています。
驚くべきことに学校の大部分は実は海の中にあります。
主人公は授業に参加したり、現地の学生たちと交流したり、一風変わった学校での生活を体験します。

蒼の円盤は浦島太郎がモチーフ?


後編「蒼の円盤」の舞台は、アカデミーの姉妹校である「ブルーベリー学園」となります。

注目すべきは、「学校の大部分は実は海の中にあります」という文言。

登場ポケモンは亀がモチーフ、舞台は海の中……つまり後編「蒼の円盤」のモチーフは昔話の「浦島太郎」ではないでしょうか?

「浦島太郎」の玉手箱のような、超重要アイテムが登場する可能性も!?

今から後編「蒼の円盤」のストーリーが楽しみですね!

[appbank-shortcodes id=pokemonsv-imamitehosii]

カートボタンAmazonで「ポケモン ゴー プラスプラス」を見る

このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています

関連サイト


『ポケモンSV』公式サイト
ポケモンずかん
DLC「ゼロの秘宝」公式サイト
・ポケモン公式Twitter(@Pokemon_cojp)
・【公式】ポケモン情報局(@poke_times)

(C)2022 Pokémon. (C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. (C)2023 Pokémon. (C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

[appbank-shortcodes id=recommended_games]
目次