【新社会人必見!】知らないとヤバい…恥をかかないための飲み会マナーとは?!

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーなどから購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

2023年はコロナ禍も落ち着き始め、飲み会が開催される機会が増えたのでないでしょうか。
学生のときの飲み会とは違い、社会人の飲み会には目上の人を敬うためのマナーが存在します。
・飲み会が苦手で、気疲れしてしまう
・社会人になってからの飲み会が初めてで、恥をかきたくない
今回は、そんな悩みがある新社会人のための飲み会でのマナーについてお伝えしていきます。

内定が取れる動画就活アプリ「Lognavi」を無料でダウンロード!

目次

目次

マナー① 席はどこに座るのか

ずばり「新社会人は下座(しもざ)に座る」!

「耳にしたことはあるけど、上座や下座とはなんだろう?」

上座とは、「最もいい席」という意味です。出入り口から最も遠い席のことをいいます。
どのような方が座るのか、役職の高い方、目上の方、取引先の相手。

次に下座とは、仕事をもてなす側や役職が下の方のことです。出入り口に近い席のことをいいます。
日本に古くから伝わる席次は、ビジネスマンに欠かせないマナーです。しかし例外もあります。例えば、「喫煙所に行きやすいように出入り口側がいい」など、席次が当てはなまらない場合もあるため、その時の状況に合わせ臨機応変に対応しましょう。

マナー② お酒の飲み方

席に着き、いざ飲み会が始まりました。
お酒の飲み方にもいくつかマナーがありますよ。今回は4つに分けて紹介していきます。

①上司のお酒が減っていないか配慮する

上司や周囲の席の方のお酒が減っていないか確認しましょう。もし減っていたら、メニューを渡したり、お酒を注ぐようにすると印象がいいです。

②注ぎ方にもマナーがある

お酒には正しい注ぎ方があるのを知ってましたか?

瓶ビールの場合
瓶のラベルが上になるように持ちます。右手で持ち、左手を軽く添えるようにしましょう。その際、手の甲を上にして注ぐよう注意してください。平を上にして注ぐと「逆手の逆注ぎ」といい失礼な行為にあたりますよ。

日本酒の場合
お銚子は男性は片手、女性は左手を添えて持ちます。盃はたくさん入れると飲みにくいので八分目を目安に注ぐようにしましょう。

③お酒が飲めないときの伝え方

お酒が苦手な方や体質的に飲めない方もいると思います。無理にお酒を飲む必要はありません!
しかし、初めからソフトドリンクやノンアルコールとは言いにくい場面もありますよね。そういう時は、はじめの乾杯の時のみお酒を頼みます。口をつけるだけにし、その後は自分の好きなものを注文しましょう。

先輩に勧められた場合、「お酒が飲めない体質である」、「体調がよくない」などの理由を伝えます。「勧めていただいているのに、すみません」と一言付け加えて断るようにすると印象がいいですよ。

④飲みすぎないように注意する

緊張して飲みすぎてしまうこともあると思いますが、上司に介抱してもらうなどの失態は起こさないように注意しましょう。

マナー③ 気遣い

上司や取引先の方がご馳走してくれることがあります。その場合はしっかりとお礼を伝えるようにしましょう。
もし取引先の方との飲み会で後日会えない場合は、24時間以内にお礼のメールを送ると丁寧です。

まとめ マナーを守り、親睦を深めましょう!

コロナ禍も緩和しはじめ、飲み会が増えてきています。
新社会人の方が覚えておいて損のない飲み会のマナーについてお伝えしました。
飲み会で慌てないように事前にマナーを身に付けておきましょう!

内定が取れる動画就活アプリ「Lognavi」を無料でダウンロード!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新着記事

マックスむらいの最新ドッキリ動画

目次