【モンスト】ピーク(車力の巨人)の適正キャラと攻略方法を解説!【進撃の巨人コラボ】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

ピーク【究極】の攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:雑魚をすべて倒す

ピーク ステージ1



本クエストではビットンが1ターン後に重力バリアを展開&逃走。この重力バリアに味方が足を取られてしまうと、敵からの攻撃で大ダメージを受けてしまう点に注意が必要です。

▼重力バリアの位置

ピークステージ1重力バリア位置



ステージ1ではリドラが左方向(重力バリアの方角)へ向けて属性レーザーを放ってきます。撃ってくるまえに友情コンボで一網打尽にするか、あるいは右壁とのあいだでカンカンすることで、レーザーをよけながら攻撃する戦法を取りましょう。

ステージ2

1:雑魚をすべて倒す
2:中ボスを倒す

ピーク ステージ2


▼重力バリアの位置

ピークステージ2重力バリア位置



重力バリアが3つ重なっているところに、アンチ重力バリアを持たない味方が突っ込んでしまうと動きが止まるので要注意。
中ボスが2ターン後に真下へ撃ってくる強烈な属性レーザーの餌食になってしまいます。(水属性の味方で約2万ダメージ)
重力バリアをよけながら敵へ攻撃しましょう。

ステージ3

1:雑魚をすべて倒す

ピーク ステージ3


▼重力バリアの位置

ピークステージ3重力バリア位置



攻撃ターンの短いリドラから処理していきたいところ。味方の友情コンボをしっかり発動して手早く撃破を進めましょう。

ピーク【究極】の攻略(ボス戦)

ボス1回目

1:雑魚をすべて倒す
2:ボスへ攻撃する

ピーク ボス1



ボス戦からはボスの固定レーザーに要注意。1戦目では右上方向へ撃ってきます。

▼重力バリアの位置

ピークボス1重力バリア位置



味方が重力バリアに引っかかってしまうと危険です。ずらして範囲外に出してあげましょう。

ボス2回目

1:雑魚をすべて倒す
2:ボスへ攻撃する

ピーク ボス2


▼重力バリアの位置

ピークボス2重力バリア位置



左側に味方を配置しないように注意しながらボスへ攻撃を重ねていきます。反射タイプの場合は右壁とのあいだでカンカンするのが効果的。

ボス3回目

1:雑魚を倒す
2:ボスを倒す

ピーク ボス3



▼重力バリアの位置

ピークボス3重力バリア位置



ボス1戦目と同じく右上方向が危険。
戦いが長引くとダメージを受けるリスクも高まるので、ボスの左下に入り込んで集中攻撃して手っ取り早くトドメを刺しましょう。

目次に戻る

[appbank-shortcodes id=monst-singeki-collab]
1 2 3
目次