【ポケモンGO】6100円も払う必要なし!?購入すべきアドオン徹底比較

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

1日だけの参加ならレイド大好きのアドオンがおすすめ


「Pokémon GO Fest 2023 大阪」のために3日+aの日程を抑えているトレーナーはかなり少数派なはず。

多くのトレーナーは、自分が購入したチケットの参加日のみの参加であることを考えると、最もコスパの良いアドオンは“レイド大好き”一択。

1800円支払うことで18枚のレイドバスを入手可能となるので、野生+レイドバトルの周回というプレイスタイルなのであれば、実質ほぼ無料(レイドパス代だと思えば)ですよね。

参加日以外にもちょこちょこ大阪市or吹田市内でレイドバトルに参加できるのであれば、さらに追加でレイドパスが入手可能なので、プレイ時間が伸びれば伸びるほど“効いて”きますよ。

2〜3日参加できるなら都市全体のゲームプレイのアドオン一択


チケットの参加日だけでなく、他の2日間も大阪市内や吹田市内での“ポケ活”が前提のスケジュールを組んでいるトレーナーであれば、“都市全体のゲームプレイ”のアドオンがおすすめ。

対象エリアで野生ポケモンをゲットしまくれば、チケット参加日と同じペースで色違いのポケモンを狙えます。

図鑑埋めや色違い集めを重視したプレイをしているトレーナーさんなら、レイド大好きやタマゴ名人のアドオンよりも遥かに優先度が高いです。

タマゴ大好きのアドオンの優先度は低め


予算を理由にアドオンの購入を悩んでいる場合、ふかそうちの使用によりさらにコストが上乗せとなる“タマゴ大好き”のアドオンは優先度が低め。

まだ、どのポケモンがタマゴから狙えるのかが発表されてないので断定はできませんが、野生で色違い狙い+レイドバトルだけでもキャパオーバーしがち(少なくでも筆者の経験上では)なので、二重の意味で優先度は低めです(例えば「タマゴから地域限定ポケモンがどっさり出ます!色違い確率も上がります!」的な発表があれば話は別ですが……笑)。

▼これもおすすめ!
マスボみんなはコレに使ってる!?





今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次