【ポケモンスリープ】バッグがいっぱいになった時の対処法【ポケスリ】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

スマートフォン向けアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』における、食材・どうぐバッグの中身がいっぱいになってしまった時の対処法を紹介していきます。

「Pokémon GO Plus +」をAmazonで見る

このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています


目次

目次

バッグがいっぱいになってしまった時の対処法とは?  


ポケモンスリープでは【食材】と【どうぐ】でバッグが分かれており、初期段階ではともに100個まで収納が可能となっています。

しかし、ゲームを進めていくにつれてチームに編成しているポケモン達が集めてくる食材も増え、どうぐもミッションクリア時などに入手することができるため自然とバッグがいっぱいになってきてしまうことでしょう。

そこで今回は、バッグがいっぱいになってしまった時の対象法について2種類紹介していきます。

バッグを拡張

バッグの容量は、ダイヤを使用することで拡張が可能です。食材・どうぐともにダイヤを120個使用することで20個増やすことができます。

ダイヤはショップにて貴重なアイテムとも交換することができるため、数に余裕がある方は検討するのがよいでしょう。また、無課金でポケモンスリープをプレイしている方にとっては、ダイヤの入手方法は少ないため慎重に活用していく必要があります。


食材はゆめのかけらへと変換できる

バッグの中身がいっぱいになってしまった場合、食材は【ゆめのかけら】へと変換することが可能です。食材の種類によって、売却時のゆめのかけらの数に違いがあり貴重なものほど多くなっていきます。

しかし、食材はカビゴンのエナジーを大きく溜めることができるご飯で使用することができるため、売却するのではなく料理で使用するのがおすすめです。どうぐについては、ただ捨てるだけとなってしまうため、バッグの中身がいっぱいになってしまったら積極的に使用するのがよいでしょう。

どうぐは使用することでさまざまな利点があるため、効率よく寝顔図鑑を集めるためにも捨てることはおすすめできません。


効率よくプレイするためにもバッグの中身を活用していこう


バッグがいっぱいになってしまった場合は、拡張やゆめのかけらへと変換するのもよいですが、とくに食材は多く活用していくことをおすすめします。食材を1度の料理で多く使用するためにはなべの容量を増やすのがよいでしょう。

容量を増やすためにはゆめのかけらが必要となり、なべの容量を15個から18個に増やす場合は1200個18個から21個に増やす場合には2700個が必要となります。なべの容量を増やせるようになったら、積極的に拡張していきましょう。

また、ポケモンのスキルでなべの容量が拡張できる場合もありますので、バッグの容量が気になり始めたらチームに1匹は加えておくのもよいかもしれませんね。

カートボタンAmazonで「ポケモン ゴー プラスプラス」を見る

このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています

『ポケモンスリープ』最新記事

[summary-pages id=pokemonSLEEP parts=latest]

『ポケモンスリープ』関連サイト


『ポケモンスリープ』公式サイト
・『ポケモンスリープ』公式Twitter(@PokemonSleepApp)
・ポケモン公式Twitter(@Pokemon_cojp)
・【公式】ポケモン情報局(@poke_times)

(C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

話題のゲームを紹介中!

[summary-pages id=game_introduction parts=latest] [appbank-shortcodes id=recommended_games]
目次