【ポケモンGO】土日はこれ作れ!特別なわざはメタグロスだけじゃない【GOフェス】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

8月26日と27日の10時〜18時に『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催される「Pokémon GO Fest 2023 グローバル」中に特別な技を習得した強力なポケモンを作ってみよう!

[appbank-shortcodes id=pokemonGO_kasa_afi]

目次

「Pokémon GO Fest 2023 グローバル」中に習得可能な特別な技


「Pokémon GO Fest 2023 グローバル」の開催中は、特定のポケモンを進化させることで“特別な技”を習得したポケモンを作成可能。

▼習得可能なポケモンと特別な技

・トランセル→バタフリー:むしくい
・サンド→サンドパン:つじぎり
・ピッピ→ピクシー:はたく
・ビブラーバ→フライゴン:だいちのちから
・コモルー→ボーマンダ:げきりん
・メタング→メタグロス:コメットパンチ
・ロゼリア→ロズレイド:タネマシンガン&ウェザーボール(ほのお)
・ベロリンガ→ベロベルト:のしかかり

できれば全てのポケモンを作っておきたいところですが、イベント当日はやることも多く「優先的に作っておくべきなのはどれだろう?」思っているトレーナーさんも多いのではないでしょうか。

メタグロスとボーマンダはレイドバトルで必須

コメットパンチを習得したメタグロスははがねタイプで、げきりんを習得したボーマンダはドラゴンタイプで最強クラスのアタッカーとなります。

▼メタグロス


▼ボーマンダ


どちらもたくさん作って損はない性能なので、ステータスの高い個体を入手したら積極的に進化させておきましょう。

忘れがちですが、シャドウメタングやシャドウコモルーが既にボックスにいる場合は、そちらを優先的に進化(やつあたりを変更してあることが前提ですが)させるのもお忘れなく!

[appbank-shortcodes id=battery_pokemonGO]

1 2
目次