王賁の評価・適正・わくわくの実をモンスト攻略班が徹底解説!【キングダムコラボ】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

王賁の評価点数(10点満点)

評価担当
アルト
モンスト攻略ライターアルト
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。
汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。
また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ハイエナジーサークル”が最近のお気に入り。
ブラボー成田
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。
好きな撃種は貫通タイプ。


アルト:【7.5点】

良い点1:アタッカーとして優秀な性能

王賁(進化)は「超アンチ重力バリア」と「スピードモード」で高い機動力を発揮可能。そこへ「ファーストキラー」の乗る殴りが相乗効果を発揮し、アタッカーとして活躍できます。

また友情コンボも「ファーストキラー」と「友情ブースト」の効果が乗ることから、砲台としても優秀。能力を火力に全振りしたキャラと言えます。
汎用性も高めなので、ラック90を作っておけば今後も様々なクエストで活躍できるでしょう。

良い点2:ストライクショットも高火力

動き回ったあと、最初にふれた敵へ追撃が発動するタイプのストライクショットを所持。ボスへのフィニッシャーとして活躍します。追撃は非直殴りであるものの倍率が高いため、星5以下制限クエストなどであればボスのHPを一気に削れます。

気を付けたい点

ストライクショットはボス必中ではないので、うっかり雑魚を最初にふれないよう注意したいところ。当てにくい配置の場合は無理に撃たず、次の手番に回すという判断も大切です。

ブラボー成田:【8.0点】

基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。

プラス点・マイナス点

【プラス点】
・コラボ特有の追撃SS【+0.5点】
・3つのギミックに対応【+1.0点】
・2種のキラーが乗る聴力な友情コンボ【+1.5点】

【マイナス点】
なし

3つのギミックに対応

重力・ブロック・転送壁の3つに対応。
この3つのギミックに対応できるのは星5では初。希少なギミック対応を持っており、登場頻度の高くなっている転送壁への対応持ってるのが高評価。

2種のキラーが乗る聴力な友情コンボ

王賁の一番の特徴とも言って良いのが星6キャラ顔負けの友情火力。
ファーストキラーと友情ブーストが乗る「3方向追撃貫通弾」が非常に強力です。

星5キャラではトップクラスの火力を誇ります。

コラボ特有の追撃SS

コラボ特有の追撃SSを所持。

追撃に直殴りが乗らないのがちょっぴり残念ですが……
制限クエストでは十分な火力が期待できます。

その他

制限クエストでは友情火力が物を言う世界なので、友情火力が非常に高いのは超高評価ポイント。
巷でも多く言われてますが、「真の大当たり枠」と言っても過言ではないほどに高性能です。

モンストを始めたばかりの人はもちろん、長くプレイしている人でも複数確保しておくことをお勧めします。
現環境ではラックMAXになる「モンストの日」が存在しますが……
オーブに余裕があればラック90まで目指すのもアリかもしれません。

1つ言えることは星5だからとして絶対に売るのはNGです!
[appbank-shortcodes id=monst-imamitehosii2]

王賁のおもな適正クエスト

王賁は、おもに「重力バリア」「ブロック」「転送壁」のギミックが登場するクエストで活躍できます。

バブルボーイ【星5以下制限】
マキシマムターキー【星5以下制限】
キョウ・リンポー【星5以下制限】
覇者の塔【23】
※敵がすべて神族なのでファーストキラーとの相性が良い
クシナダ【超絶】
エスカトロジー【爆絶】

王賁のおすすめ神殿

:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い

神殿 修羅場 時の間
火・壱
火・弐 ×
水・壱 × ×
水・弐 × ×
木・壱 ×
木・弐
光・壱 × ×
光・弐
闇・壱 ×
闇・弐
黄金

王賁のおすすめ「わくわくの実」

※おすすめ順に記載しています。

  1. 熱き友撃の力▶友情ブーストとファーストキラーの乗る友情コンボをさらに強化
  2. 速必殺の力▶強力なストライクショットをより早いターンで使えるようにする
  3. スコア稼ぎの力▶★5以下制限クエストのメダル稼ぎに役立つ

王賁の性能を動画でチェック

公式の使ってみた動画はこちら。

[appbank-shortcodes id=monst-kingdom-collab]
1 2
目次